明けましておめでとうございます。
2013年始まりました。

今年もいい年にしたいですね。

初詣で大宰府天満宮に行ってきました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
寒い・・・・。福岡の今日の最高気温3度。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
去年は厄年。お守りを返して。無事に1年間過ごせたことを感謝しました。

その帰りは「梅が枝餅」・・・・。
正月の「梅が枝餅」はうまし・・・。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
30分並んで買いました。

初春のテニスの初打ちは6日(日曜)です。皆様の参加よろしくお願いします。
今年は毎週コート取れてます。よろしくお願いします。
数日前、Nさんの古希のお祝いを雑餉隈(ざっしょのくま)の一品香で開催しました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

お祝いのゴルフウエアでこれからもゴルフで頑張るそうです
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

同じ年のGさんがオカリナを披露してくれました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

一品香から花束を頂きました
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

一品香の店長からお祝いの言葉を頂きました
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
いつも無理ばっかり言って、お世話になっています。

今年も残り20日くらいですね。
1年の経つことの早い事・・・。
今年は、夏前からブログの更新が出来ていません。
テニスのコートが毎週取れていないのが理由ですが、一度途切れるとこんなものですね。

今年はもう更新することはないかな・・・?
昨日は半年に1回のOB会でした。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
この題字は、当番幹事のリーダーMさんが書いてくれました。
Mさんは喪中のため残念ながら参加できなかったですけど、準備は万全でした。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
参加者は38名。当番幹事の皆さんの努力で、最近ではもっとも多い参加者でした。

開催場所は、博多駅前の都ホテル。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
当番幹事のWさんの司会進行です。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
まずはN会長のご挨拶。ほのぼのとしたいいお話を頂きました。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
続いてO支社長の育った会社の近況報告。いつも参加していただいてありがとうございます。
話を聞いていると株を買いたくなりますが・・・・?

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
M副会長の乾杯の音頭で宴会の開催です。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

みんな元気に飲んでいます。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
みんな楽しそうでしょう?

次は新会員の紹介です。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
本社でつい最近までTFC部長をされていたAさん。無事定年を迎え、OB会に参加でした。
同時に還暦のお祝いを受けました。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
続いて新会員のOさん。長崎でKグループの次期社長?
若い頃からよく知っているけど、ひまわりみたいな男だった。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
続いて還暦のお祝いです。Aさんおめでとう。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
Tさん、いつも良い男ぶりですね・・・たばこを吸い過ぎないように・・・。


$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
そして、この男も還暦でした。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
3人揃って、もらったお祝いを着て記念撮影。ありがとうございます。

次は古希のお祝いです。$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
Nさん、古希おめでとうございます。このOB会があるのもNさんのおかげです。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
Gさんおめでとうございます。70とは思えない若さです。これからもよろしくお願いします。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
お二人のおかげで、今のOB会があります。そして、お二人がお元気だから、みんなの支えになっています。ゴルフ、登山、これからもよろしくお願いします。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
最後はN相談役の中締めで楽しかったOB会は終了しました。

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
当番幹事の皆さんです、ありがとうございました。そして今回は参加できなかったMさん、ありがとうございました。

来年度は会長も代わり、当番幹事もNさんがなるこことが決まっています。もっとよい会になり、楽しい集いが続くことを期待します。
最近はコートが取れずなかなかテニスができません。
久しぶりに旭ヶ丘コートでテニスでした。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
6人参加でした。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
11月に入り寒くなりました。
さすがに半そでと言うわけにはいきませんでしたね。

来週の土曜日はOB会です。
40人ちかく集まる予定です。楽しみですね。
そのときの模様も公開します。
スポーツの秋ですね。
テニスはコートが取れなくてなかなかできません。

先日、恒例のトステムOB会ゴルフコンペが開催され参加してきました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
参加者16名。
秋晴れの気持ちのよい最高のゴルフ日和でした。

始球式は前回優勝のNさん。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
この人は飛ばします。・・・でも、今回は残念ながらスコアは伸びず優勝どころか・・・でした。

優勝者は参加者最高齢のTさん。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
スコアも90でした。素晴らしい。

準優勝は最近、すごく腕を上げているDさん。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
最近はずっと90代で回っているそうですが、今回は最後の3ホールで崩れて惜しくも2位でした。

私のスコアは64、53で117・・・。参加者で最下位。
参加することに意義があるなんていっている場合じゃなく、少しは練習して参加しないとみんなに迷惑をかけますね。
私のとっては半年に1回のゴルフですが、少しは練習をするように心がけます。

次回は3月です。
ブービーメーカーは今後も私が独占するでしょうが、たくさんの参加を希望します。
よろしくお願いします。

次のイベントは11月10日のOB会です。都ホテルで開催します。
今回は還暦祝い4名(私も含めて)、古希のお祝い2名です。
参加者は現在で36名とのこと。当番幹事の皆さんの努力で参加者は最近ではもっとも多いようです。楽しみですね。

それでは、また。
9月はまったく更新しないまま10月に入ってしまいました。

最近はテニスコートの予約が取れないので、そのテニスの模様を公開するくらいしか能がないから更新できなかったわけです。

我社に久しぶりに新入社員が入り、その歓迎会が先日ありました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
開催場所は、我が家のすぐそばの「山北」でした。

この人が新入社員・・・。我社では若手の30代、独身です。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

普通は二次会には行かないのですが、無理やり誘われて次の会場へ・・・。
すると途中で支社長とばったり・・・。無理やり誘って飲みに行きました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
何時まで飲んだのか良くわかりませんが、翌日は完全な二日酔い。夕方まで具合が悪かったです。
もう年なんだから、2次会は無理ですね。誘われても断ります。


2時間で500mlの水を1本半・・・。
気温も高いが湿度も高い。これじゃ体がもてません。

残暑の中のテニス。何が楽しいのか?
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」

$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
スポーツは集中力が大事ですが、これだけ暑いと・・・。
次は9月にはいってからです。・・・最近は、コートもなかなか取れません。
大分・小倉のメンバーで「たけのこ会」という名称で20年位前から定期的に集まっています。

今回何年かぶりに開催。

まったく大分・小倉と関係ない人も今回混じっていますが、あんまりこだわらないメンバーなので久しぶりに飲めたら良いかと・・・。

今年で古希を迎える。Gさん、Nさんみんな元気です。

今度はゴルフコンペでもやりますか?
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
昨日はトステム小倉営業所のOB会でした。

本社の有吉さん、北九州支店の木元さんの定年退職、そして辻森さんと私の還暦の祝いを兼ねて、昔小倉営業所で働いた仲間たちが集合しました。
$ウィンブルドンを制覇する会・・・「九州支部」
集まったのは私が小倉店の店長だったころ(28年前)以降小倉営業所と八幡営業所で働いた仲間たちです。

小倉の店長は私が7代目で、そのあと8代目がしゃべりだしたらとまらない山住さん、八幡営業所の店長は私と同期の辻森さんでした。本社の有吉さんはそのあとどこかで小倉の店長だったと思います。
脇崎さんが13代目?とか言っていました。

私が店長のころに浅原さんや西山さんが営業でがんばっていて、木元さんが入ってきたのもこの頃です。そうそう、浅原さんの奥さんも一緒に入社してきました。

昔の足立のめちゃくちゃ古い事務所の話とか昔話に花が咲きました。

話していると昔に戻り、あっという間の時間でした。

企画してくれた竹迫さん、みんなに連絡を取り幹事役を引き受けてくれた玉野さん本当にありがとうございました。
そして集まってくれた皆さんありがとうございます。来年もやりましょう。

昨日は北九州トーヨーさんの8-8会(大坪社長を囲んでみんなの誕生日を祝う会)も八幡で開催されていました。大坪社長の古希のお祝いだったのですが、日にちが重なって参加できず残念でした。その模様は本嶋さんのブログで公開されると思います。
1ヶ月以上ブログをサボっていました。

毎週、月曜の早朝に前日のテニスの写真を中心に更新をしていましたが、雨でテニスができなかったり、月曜日の朝から長崎に行くケースが増えたりとかで、今までのペースがくるってしまって・・・。
別に月曜日の朝ではなくて、日曜日の夜とかパターンを変えれば良いのに。人間の習慣はそんなに簡単に変えられない。
でもせっかく続けてきたから、またパターンを決めて時々更新します。

最近のニュース
  ①7月1日に還暦を迎えました。  60歳、そんなに年をとっている気はしませんが、OB会での飲み会以外は自分より年をとっている人は周りにいませんね。

  ②姉ががんで入院することになり7月末から母を引き取って面倒を見ています。5年前に脳内出血で倒れてから、足が不自由になりひとりでは生活ができません。今年で86歳、まだまだ元気でいてもらいたいです。

  ③長崎の営業マンが怪我をして入院をしています。そのフォローで7月から週3日から4日くらい長崎に行っています。諫早に事務所があるのですが、長崎方面、大村方面、佐世保方面、島原方面とそれぞれ1時間くらいかかります。・・・効率悪いな・・。たぶん9月くらいまではこの生活が続くと思われます。

  ④フェースブックを始めました。これもあまりアップしないけど、FB友達も70名を超え、皆さんの近況がわかって面白いです。今後はブログからFBへ変わって良くかも知れませんね。