こんばんは。
誰かよんでるのかなあ。

発達障害の母である私。

基本的にいそぐと失敗するとわかっているので

息子にはとにかく「ゆっくりね」と言っています。

時間に間に合わないとか
テレビに夢中で食べないとか

そういうときは

「もーはやく」と言っちゃいたいのですが我慢。

とにかくゆっくりでもいいから
確実に動作を終わらせてもらいます。

ご飯を食べるときも

「ゆっくりで良いんだからよく噛んで」

出かける準備も

「ゆっくりで、靴を見てはいてね」

私も
何かからまってほどくとか

ううーほどけないって急ぐとだめ、さらにからまり
さらにイライラします。

そういう時は

逆にゆっくりを心がけるとすんなりほどけます。


先日のように息子がケガをしたりしたとき
あせって病院を探したり
ケガの様子を見たりしようとしてしまいました。


「落ち着け、他動。落ち着け、他動」

普通の人はわかりませんが

私の場合、あせると二次障害がでます。

あせってるから事故。ケガを見せない息子にイライラなど。

とにかくいったん落ち着かなければいけません。

ゆっくり順序だてて考えることで
普通の人以上に再三者的な落ち着いた判断を下せるような気がします。


発達障害は「ふたつのこと」を同時には難しい。

「いそいで」「やる」は失敗につながりやすいです。

「いそがなければいけない」時はあきらめます、ふふ。

「時間オーバー」か「できない」か。

障害があるっていうのは人よりできないんです。しょーがないじゃん。てへぺろ。