20141025観音崎 | 美味しい魚を求めてボート漕ぎ

美味しい魚を求めてボート漕ぎ

趣味はボート釣り それまでは少年野球 その前はゴルフ
そのまた前は草野球・フライフィッシング・・・・・???
美味しい魚を釣りたい食べたいを続けていけたら

10月25日 観音崎へ2週続けて行ってきました


前回は鯵・鯖の釣果

美味しくいただきましたが、違った魚も食べたい


7時20分 到着



今日は大潮の引き潮、11時30分頃が潮どまり

午前中が勝負と思います


撒き餌は2-2で少なめに・・・


へそ曲がりも度が過ぎると釣果が淋しく

カミさんからも言われ、ホテル側の沖へ


大さんから聞いたポイントへアンカーを降ろすが、潮が速く

大分流され



こんな感じのところで始めます


ここでも、あの匂いがします、期待!

コマセをせっせと撒いていると鯵がポツ   ポツ


今日は、沖側に4号6m1本針 陸側に3号4.5m2本針


10時45分 潮どまりまで40分で強いアタリ!

陸側の4.5mにきました


ドラグを緩めにしてあるので・・・ 出ます出ます!!


M君近くきました


私「どうですか?」

M君「まだ、釣れません」


M君「どうですか?」

私「今、来てます!」

私「もう、10分程やり取りしています」

M君「楽しそう!!」


11時過ぎ、やっと上がってきました

2本針の上針に大きな魚が・・・



イナワラ(62cm2.5kg後検量)


3号ハリスでなく、4号へ来てほしかったですね


イナダは昨年40cmどまりで、このくらい大きいとやり取りが楽しいですね


13時、潮が変わってアタリも無く、コマセも切れたので早上がり





青物釣果


イナワラの刺身


何人前?


脂が乗っていて美味しかったです


スーパーで売っているワラサよりデッカかったです?

スーパーならブリ?





アメンバー記事に続きます

アメンバー記事は、なかねファミリー&えらいこっちゃ会の方限定で書いています