ピュア肌美人ファンサイト参加中



かおモニプラで『ラクピュアのピュアイオンクレンジング』のサンプルサイズ10mlが当たりました。




hgptさんのブログ-DCIM2352.jpg




ちょっとメイクをしない時が続き使用しなかったのですが、久しぶりにしっかりとしたメイクをしたのでやっと使用しましたアップ


大きいラメが入ったアイシャドウを何回も重ね、黒ペンシルアイライナーとウォータープルーフのリキッドアイライナーを2回くらい、あとマスカラでしっかりと濃いアイメイクです。


普段はポイントメイクリムーバーを、片目でコットン二枚とめん棒を2本くらい使って落としてます。


なので、これで本当に落ちるのかなぁ?と思いつつ使用でしたあせる




初めて使うので、出す量に悩みましたが、出し過ぎたらもったいない!と少量だけコットンに馴染ませ使いましたニコニコ


イオンの力で汚れを浮かせてくれるらしいので、ゴシゴシ擦らなくても大丈夫らしいですが…こんなに濃いアイシャドウとか本当に落ちるの?と不安になりつつ目元にコットンをのせました。



しつこいかもしれませんが、擦ったりグイグイ押し付けたりせずコットンをのせて5秒ほど待ってぺろっとはがしたコットンがこれです汗



hgptさんのブログ-DCIM2347.jpg




何回か撮ったのですが、私の撮り方が下手なので伝わるかわかりませんが…写真の中にギラッとしたラメがあるのがわかりますか?写真ではそこまで写ってないんですが、けっこう全体がギラギラしてるアイシャドウを使ってますガーン

まぶたのアイシャドウとアイラインはきれいに落ちてましたアップアップ


アイラインを落とすときってたまに汚れが伸びて広がったりしませんか?そんなことも、まったく無かったです音譜


さすがに粘膜部分のアイラインと下の目尻のアイラインはさずがに落ちてませんでしたが、まぶたの濃いアイメイクが落ちたのはびっくりしました。



実は、残りのアイメイクを落とすのに裏の部分を使うつもりが間違えて汚れが付いている部分を使ってしまいました…叫び


普段もこういう失敗をする事あるのですが、コットンのラメが肌についてしまい余計に手間がかかったり大変でしたしょぼん


ですが、これは汚れが部分が肌に触れてもラメ付かないし、目にしみないしで感動しましたビックリマーク



しかも、普段は絶対にめん棒が必要なのに、今回はコットン1枚で片目のアイメイクがキレイに落ちましたよ~!!




顔全体もこれでクレンジングしてみましたが、しっかり付けたファンデーションもきれいに落ちたのにベタベタしませえんでした。

スクワランオイル配合で、W洗顔不要なのもうれしいですね音譜

今までクレンジングは落ちる事を優先していたので、そこまで考えていませんでしたがこういうクレンジングいいよなぁって本気で思いましたラブラブ!


何より一本で済むのが楽ですよね~ニコニコポイントメイクリムーバー買ったばかりなのにどうしよう…。



めんどくさいからクレンジングが嫌いだっていう家族に教えてあげようと思いますべーっだ!





サラサラでしっとり! こんなクレンジングを探してたの~♪





かおパニフェロファンサイト参加中



モニプラで『ディオスのパニフェロ トライアルセット』が当たりましたニコニコ




hgptさんのブログ-DCIM1930.jpg



トライアルセットの中身は、クレンジングフォーム+エクストラローション + エンリッチメントオールパーパスクリームの3点です。




パニフェロという名前は、ディオスが長年に渡り研究してきた水の名前で「パニフェロ・ウォーター(恒pH性酸素水)」からつけられているそうです。


「パニフェロ・ウォーター(恒pH性酸素水)」というのはマイナスイオンを多く含み、肌の乾燥の原因であるpHバランスの乱れを正常に戻し、肌をみずみずしい状態に導いてくれるそうです。目


製品に対するこだわりを自分が感じることができるかな?とドキドキしながら使用しました。


3点を使用した結果、一番好きだなと感じたのがクレンジングフォームでしたアップ


今までいろんな洗顔を使用しましたが、一番毛穴の汚れがきれいに洗えたと思います!!


いつも通りにネットを使い泡立てたのですが、少量で生クリームみたいなもちもちと弾力のある泡が作れました。


初めて洗顔をした時に、鼻をくるくると洗っていると毛穴の汚れがポロッっと取れるのがわかり、今までここまですっきり洗えたことが無かったので、びっくりしましたショック!汗


いつもだったら洗顔後は毛穴の汚れがとれてる感じがせず見た目も変わらなかったのですが、これを何回か使用したら少しだけ毛穴の黒ずみが薄くなっているのが感じられました。


汚れがポロッと取れる感じがしたのは最初の洗顔の時だけだったので、これを使い続けている時は毎回きちんと洗えているんだなぁと感じ、今までどれだけ洗えていなかったんだと反省しました…しょぼん


洗顔料を泡立てるのは苦手な母も、もちもちの泡が作れ洗い心地が気持ちいいラブラブ!アップと喜んでいました。


この洗顔、欲しいなぁ…と何回も言われましたあせる



洗顔後に化粧水を使ってみました。


少し香りがありましたが、キツくなくふわっと香ったので大丈夫でしたニコニコ


最初に肌につけた時は、入っていかず焦りましたが、すぐにじわ~と入っていきました。


化粧水はたっぷり使いたいので、3回くらい重ねづけしましたが、最初は入っていかなかった化粧水が3回目だとすぐに入っていき少し透明感が出てるなと感じました。


量もたっぷりつけたつもりだったので、かなり減っているかな?と思ったのですが、あまり減っていないのにも驚きましたかお


クリームでびっくりしたのが匂いでした。


表現が難しいのですが、好みがはっきり分かれそうな匂いかなと感じましたあせる


私は普段匂いのするスキンケア製品を使用しないので、どちらかというと強い匂いは苦手です汗


普段から香りのするものを使わない人にはちょっと匂いが強く感じると思います。


使用した感想ですが、伸びが良く少しこってりしているかなと思います。


ですが、あまりべたべたしませんでしたかお


まだ暑さが残る時期に使ったので、乾燥のひどい冬のために少し残しておいて使ってみたいなと思っています


つけると匂いがだんだん弱くなるのですが、2~3時間経ってから寝た時に、最初はキツイと思っていた匂いがフワッと優しい香りにリラックスでき癒されたので、良かったですアップ


HPを見たら、練り香水に使用したりハンドクリームの代わりに使うのもおススメと知ったので、使ってみました。


香水が苦手な人や強い香りがつけれない時に、さりげなくふわっと香るので便利でした!!



ぜひHPを見てみてくださいニコニコ



【当選後はがき返信で50名様にプレゼント!】パニフェロトライアルセットプレゼント





かおヘルス&ビューティケア byフナトファンサイト参加中


モニプラで『HBCフナトのベジクリーン150』のサンプルが当たりましたニコニコ


なぜか何度やってもエラーになり画像がアップできないので、とりあえず記事だけ投稿します…ガーン


せっかく頑張ってたくさんの写真を撮ったのに泣きそうです。


画像が保存できしだい、画像も足します!




こちらは野菜を洗う時に少量の粉を混ぜるだけで、付着している有害物質を除去してくれる商品です。



除去という言葉を使うと「その粉は大丈夫なの?安全なの?逆に危険そう…」と思いますが、100%ホタテの貝殻で作られているので、安心して使う事ができます(*^▽^*)


失礼だと思いますがこういう製品を使用した事がないので、本当に汚れが取れるの?大丈夫なの?と疑問に思いつつ使用してみました目




ベジクリーンを水で溶かし、りんごを浮かべて…びっくりしました!!!


浮かべた瞬間から、油みたいなものがじわ~っと広がってきました…。


母と一緒に見ていたのですが、二人とも興奮して気持ち悪いとか汚いとか言いたい放題でした。


今まで食べていた物がこんなに汚いなんてショックです…あせる



興奮して、他に柿やピーマンや梨などを入れてみました。


やっぱり浮かべた瞬間から汚れが出て、梨の場合は花粉みたいなオレンジ色か黄色のつぶつぶみたいなものも取れました叫びあせる



ベジクリーンに浸けた果物を食べてみましたが、味が濃くなりおいしかったですアップ


母にも感想を聞いてみましたが「同じ柿を食べても味が違う、柿本来の味がして甘みが増して味が濃く感じた」そうです。


母は果物の味には厳しいので、お世辞ではないと思います。


ちなみにそこまでこだわりがない父は味に違いをそこまで感じられなかったそうです。


家族で一番味に厳しい兄に食べて欲しかったのですが、家にいないので今回は食べてもらえなかったのが残念です…。


また後日、兄に食べてもらった感想も記事にしたいと思います。


上手に写真が撮れないので、うまく伝えられないのが申し訳ないですが、実験みたいで楽しかったです!!


他にもお風呂に入れたり、お米を研いだり、切り花の水に混ぜたりといろいろ使えるみたいなので試せたらいいなぁと思いました。



今回、お米を研いだ写真もあったのに間違って消してしまったので、明日撮り直して投稿したいと思いますしょぼん




ホタテ貝殻100% ベジクリーン150