社労士の受験をやりはじめて、昔を思い出すとやはり独立したいと思うことが強くなりました。


副業は絶対に認められない今の職場(多分永遠に無理でしょう)

もし行政書士をやるなら、今の職場を辞めなければなりません。

この事を家族に相談するとやはり猛反発。

まあそりゃそうでしょうね。今のお給料がなくなるのですから。


自分が一番やりたいのは行政書士の業務です。やりたいことはかなり具体化しています。


社労士と来年からは税理士を目指しますが、こちらはどちらかというと顧問的なものをいただけたらなとの思いです。

やはり中心は行政書士になると思います。


書士の世界とて正しいことは何よりもお客さんをとること。お客さんをとることが絶対的正義。


仮に今年合格しても宝のもちぐされになるのかなあ。