食事摂取基準

食事摂取基準

食事摂取基準

Amebaでブログを始めよう!

人間が1日に必要とする炭水化物は総エネルギー必要量の50%から70%を目標にすべきとされる。

脳の代謝を考慮するとグルコースとなる炭水化物の最低必要量は100g/日と推定されるが、これ以下の摂取であっても肝臓における糖新生によりグルコースが供給される場合がある。

食物繊維の望ましい摂取量は、成人男性で19g/日以上、成人女性で17g/日以上である。

またWHO/FAOの2003年のレポートで、砂糖は総エネルギー必要量の10%未満にすべきだと勧告されている。


一日のエネルギー必要量は、男性では2660(kcal)、女性では1995(kcal)であり、炭水化物のエネルギー量は4 kcal/gであり、仮に60%の値を当てはめると、以下のとおりとなる。
男性では、2660 kcal/日 x 0.6 / 4 kcal/g =400 g/日(白米3.3合/日に相当)
女性では、1995 kcal/日 x 0.6 / 4 kcal/g =300 g/日(白米2.5合/日に相当)


日本における標準的な一日あたりの基礎代謝量(男子:1450 kcal : 女子: 1210kcal)に白米を主食として当てはめると100g辺り358kcalで80gが炭水化物なので、人間が1日に必要とする炭水化物は総エネルギー必要量の60%を目標にされており、以下のとおりとなる。

男性では、1450 kcal x 0.6 = 870kcal 白米 ( 870kcal / 358kcal ) x 100g = 243g
白米の炭水化物 ( 870kcal / 358kcal ) x 80g = 194g

女性では、1210 kcal x 0.6 = 726kcal 白米 ( 726kcal / 358kcal ) x 100g = 203g
白米の炭水化物 (726kcal / 358kcal ) x 80g = 162g

日本における1日に必要とする炭水化物の摂取基準をもとにした白米の量 : 男子:243g : 女子: 203g


糖の吸収をゆるやかにする食べ方