断酒1000日の8月15日まであと21日になり、このままいけば1000日はクリアできそうです。

ただ油断は禁物‼️

最終目標は「生涯断酒」です‼️

今一度、気を引き締めて行きます‼️


こんな断酒生活を振り返って「断酒のきっかけは何だったか?」振り返ってみます。

<断酒する前の酒量は>

ー家ではー
ストロング系のチューハイを3本〜4本

ー飲みに行くとー
生ビール中ジョッキー3〜4杯位から始まり、ハイボール3〜5杯、その後日本酒2〜3合、たまにワインとウィスキーのロックを少々。そして〆のラーメンの時、軽く瓶ビールを嗜んで❓いました。😅

そんな生活をしていた私の休肝日は年に3日くらいでした。

そんな酒飲みの私の断酒が始まりは…

➖2017年11月20日➖

ただ何となく「今日は酒やめよ😔」と思ってその日は酒を飲まずに寝た。

次の日の朝
なんか目覚が良く、いままでに無い気持ちの良い朝を迎える事が出来た。
頭も身体も軽く、出来の悪い俺の頭がなんか賢くなったような感じ(錯覚)があった😅
当然、仕事に対するパフォーマンスも良いし、普段なら面倒くさい事もカリカリしないで、こなせていけた。

うっ⁉️これはなんか違う❓❓

前の晩、酒を飲まなかったから❓❓

いや違う⁉️

なんか栄養ドリンク飲んだっけ❓

でも

前の日の生活を振り返っても見当たる事は酒を飲まなかった位しか見当たらない⁉️

多分、酒だ‼️

(この時は断酒する段階でよく出てくる「ハネムーン期」にいきなり入ったんだと思う)

こんなに気分は良く、身体にも良いなら、しばらく酒をやめてみるか🤔

というのが私の断酒の始まりでした。

そして様々なメリットが出て来た!

やっぱり酒が原因だった‼️

そして断酒してしばらくすると出てくる「壁期」も感じる事もなく今に至っている。



私の場合
タバコもやめる時はただ何となくでした。
今考えると酒も何となくやめれた様な気がする。

私か今思う事は、
断酒したいと感じている人の断酒するタイミングは人それぞれですが、明日からとか来週からとか来月からとか言わないで、今すぐ今日からやめることが大切な様な気がします。
例え失敗しても「昨日は休肝日が作れた」と考えればいいだけの事だから。