私が住んでいる高山市は長野県との境に乗鞍岳、穂高岳、焼岳などが連なる、日本を代表する山脈がある。


最近、この県境に近いところで地震が頻発している。


そして、日本のいろんなところでも地震が頻発している。


先日、愛知県に住む友人が心配をしてくれて、電話を貰ったが、幸い大きな被害は出ていない。


しかし、震源地に近いところでは、観測された震度より大きいのではないかと思う崖崩れがあったと噂も出ている。


当然、安心はできない😡


心配なのは、以前この様な地震が頻発した後、日本国内のどこかで大きな地震が出ている。



この前例が今回は当たらないよう願うばかりです。


不安を煽る訳ではないが、非常時の備えはした方がいい。


それが「取り越し苦労」になったとしても「備えあれば憂いなし」にしておこう。