台風の被害を受けた方々には心からお見舞い申し上げます。
長男が高山に帰って来た!
一泊二日の強行帰省💨
台風の関係で予定より遅れての帰省。
そして、長男が帰ってくるといつもこのパターン⁉️
「焼肉 寿里」で夕食を食べながら久しぶり家族揃っての時間を過ごした。
子供が帰ってくるといつも豪勢になる我が家、家のストックしてあるアルコールは発泡酒から普通のビールに変身する???
子供には甘い親に変わる嫁😡まぁいいか😅
少し大人になった長男と来年から就職をする次男、それから久しぶり振りに会った子供達と楽しそうに話をする妻、私はたまに会話に入るだけでほとんど蚊帳の外…😌
まぁ、みんなが元気に会えて食事出来たこと、これが家族の幸せなんだと感じながら楽しい夕食を食べて過ごした。
楽しそうに仕事やプライベートの事を語る長男、来年就職する次男は希望に満ち溢れている。
年老いていく私たち夫婦はあまり会話もなく将来どうなるのか?不安だけが頭をよぎる。
考えても仕方ないのであまり考えないようにする。まず自分を大切にし、できることをできる範囲で心を込めてやるだけ!
マザーテレサが残した言葉の様に……!
私が大切にしている<マザーテレサの名言>
「大切なのはどれだけ
沢山のことをしたかではなく
どれだけ心をこめたかです」
他にもあります、参考までに‼️(フェイスブックの記事からの引用です)
↓
「マザー・テレサの名言10選」
1:
大切なのはどれだけ
沢山のことをしたかではなく
どれだけ心をこめたかです。
2:
私の行いは
大河の一滴にすぎない
でも何もしなければ
その一滴も生まれないのです。
3:
最も悲惨なことは
飢餓でも病気でもない
自分が誰からも
愛されていないと
感じることです
4:
早く家に帰って
まず家族を大事にして下さい。
5:
人生の99%が不幸だとしても、
最期の1%が幸せならば、
その人の人生は幸せなものに変わる。
6:
平和は、
笑顔から
はじまります。
7:
愛の反対語は、
憎しみではなく
無関心です。
8:
この世界には、
食べ物に対する飢餓よりも、
愛や感謝に対する飢餓の方が大きい。
9:
あなたは、
この世にのぞまれて
生まれてきた大切な人。
10:
思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。