飛騨地区の中学生バレーボールの新人戦が先日の日曜日に終わりました。結果は先日ブログで報告した通りです。
2日目、我がチームの対戦相手は古川中でした。市の大会で勝っているので油断があったのでしょうか?それとも大事な県大会出場のかかった試合で緊張とプレッシャーがあったのでしょうかわかりませんが1セット目は古川中に1対11という大差で負けていました、その後我がチームは徐々に動きが良くなっていきペースをつかんでいきました。対する古川中はトスミス、スパイクミス、サーブミスなどミスを連発して徐々に追いつかれていきました、焦りからなのか集中力が切れて行く古川中に対して徐々にペースをつかんで行く我がチーム、1セット目は10点差をひっくり返す素晴らしい試合をしてくれました。2セット目は波に乗って行く我がチーム、波に乗れない古川中の差が出て我がチームが2セット目も取り勝利しました。
準決勝ではこの大会で良い意味での大化けをした萩原南中でした。1セット目は取ったのですが2セット目からは我がチームの攻撃に萩原南中が対応しだし決定力の無い攻撃がレシーブされだし落としました。3セット目は萩原南中のエースが覚醒して手のつけ所が無く負けてしまいました。完敗です……。何故1セット目が取れたか不思議でなりません。
決勝は下呂市同士の戦いでしたが準々決勝でさらに波に乗った萩原南中が下呂中を下し見事に優勝しました。フォーメーションの0-6、1-5を貫き自分たちの型で勝負をした萩原南中は本当に素晴らしい戦い振りでした。次回対戦する時はリベンジします‼
男子は中山中の圧勝だったそうです。
我がチームも含め県大会に出場する学校は飛騨の代表として頑張りましょう!