「 プレイヤーズファースト」こんな言葉を耳にした人は沢山いると思いますが、私がよく見るブログに載っていたので紹介します。記事は2017年12月26日付の東京新聞の記事を取り上げた内容です。興味のある人はそちらを見てください。
 私は学校の先生ではありませんがバレーボールを指導して目指すところはまさに「プレイヤーズファースト」です。大人(指導者)が怒声や細かい指示をして指示通りにすればある程度の結果も出ると思います。しかし、実際プレイをしているのは子供達です指示してその通りにならない事もあります。指示して動くことも大事ですが、子供達に自分で考えて行動させる事こそ大切で、指示待ちの選手は自分達が考えて行動できないプレイヤーになるのではないかと常に感じてました。
 ある指導者が言っていましたが「指導者として一番嬉しいことは自分が教えていない事、想像していないプレイで試合に勝つことだ」と言っていました。まさにこんなチームを作りたいです。そのきっかけができるようにする事が指導者の役目だと思います。
 新人戦地区大会頑張ろう‼