昨夜はある人のお通夜にいって来ました。51歳という若さで亡くなった彼女は私が日枝中のコーチをする事になったきっかけを作った年代の育成会長でした。とても子供おもいで熱心な方で育成会の運営では一本筋が通っている人でした。
彼女が言っていた言葉を今でも思い出します「最後の大会の試合では試合終了する時には三年生が全員コートに入って終わりたいと……」試合で勝ちにこだわったら最強のメンバーで向かわなければいけませんが、もし勝てないと判断したら三年生が全員コートに入って終わって欲しいと……。ベンチワークとして最後まで諦めないのが大切ですが、やっていて勝てない試合も分かります、もし許されれば先ほどの事を実践して欲しいと。今でもこの言葉は頭に残っていますし、できれば実践して行きたいと今でも思っています。
葬儀では喪主を務めた長女が気丈に挨拶をした言葉に感動しました。本当に良い子育てをされたと思います。とてもチャーミングな方で好きの人でした。写真は娘たちの二十歳なった時、親子でお酒を飲んだ時の写真です。今でも"ラビット"という会で定期的にお酒を呑んでいました、この会でお会いする事が出来ないと思うと悲しいし寂しいですね。
ご冥福をお祈りします、安らかにお眠り下さい……………………。