先日、私がバレーボールの指導に関わった子供に会った時、眼が合うのに気付かない振りをされた様な感じを受けました。「あれっ」と思いましたが私から声も掛けることなくその場を立ち去りました。
 私の場合、この様な事はあまり気にならないのですが、気の短い指導者なら「なんで俺に挨拶が無いんだ!」となるところです。私は「私を含め大人が子供に接した態度が鏡になって返ってきた」と反省をしています。
 バレーボールの指導に限らず、会社、お客様、友達、ご近所など全て関わった人達が、私の行いの結果が他人という鏡になって返ってきます、因果応報?ですかね……。人生まだまだ修行です、今日も他人から良い鏡が返ってくる様頑張ります!
 若い頃、研修を受けた時、挨拶の意味を習いました。あまり覚えていませんが 「自分から心を開く」という意味があるらしいです、先づ自分から心を開く挨拶をして相手の心を開ける様にして人間関係を作っていきたいと思います。挨拶大切ですね‼