今日、新チームになって初めての練習試合がありました、対戦相手は宮中でした。お互い新チームになって日が浅く、両チームともメンバーが揃ってない状態での試合でした。子供達も少し緊張している様で動きは硬かった様に感じました。二年生は自分たちの時代を意識してか前のチームと違った雰囲気作りをしていました「とても良いことだ」と感心しました。「やっとやる気になったか…」と思って見てました。今の気持ちを忘れずに一年間頑張ってほしいと思います。

 内容的にはチームとしての約束事、例えばレシーブ体系や攻撃パターンなどはっきりしていない部分がありまだまだですが、先生が根気良く指導していたパス(オーバー、アンダー)は着実に良くなっていました。

 サーブにはまだまだ課題が多くサーブミスが試合の流れを切る部分がありました、サーブのバリエーションが少なく、あと何人かジャンプサーブを打ってくれるとおもしろいチームになると思います。ジャンプサーブを打つことにチャレンジしてくれる子供が出てくることを期待したいです。バレーボールでサーブは唯一、一個人が誰にも邪魔されず相手と勝負出来るプレーです、各自サーブの能力をたかめチームに貢献することができればチームの全体の能力も上がります。個人能力のアップがチーム力のアップに繋がります、新人戦までにサーブに磨きをかけましょう。

 来週はテストが有りますです、しっかり勉強してその後に控えるカップ戦に集中できるよう頑張って行きましょう!勉強の合間に少しで良いのでバレーボールの事も考えてくれると嬉しいです。