今日、仕事関係の講習会本がありました、その講習で感じたのですが、携帯携帯をマナーモードや電源を切らない人が多いということです、葬式の時も葬儀が始まる前に司会者が「携帯をマナーモードにするか電源をお切りください」と放送すのですが、必ず誰かの携帯が鳴ります。今日の講習会でも誰かの携帯が鳴りました、ビックリしたのはその携帯に出て、その場で小さい声ですが話してるではありませんか! 講師の気持ちを考えるとちょっと納得がいきませんでした。自分だけでもそうしない様、気を付けたいとおもいます。

 ある人に聞いた話ですが、ある講習会の時、その人はトイレにいきたかったのでしょうか?講師が話している時急に立ち上がり講師に一礼、そしてトイレへ、返って来た時は着席する前に講師に一礼して着席していたそうです。講師に気を使ったこの行動は私も見習いたいと思います。

 チョット愚痴ぽくなりましたが今日感じたことを書きました、マナーの大切さを感じた今日でした.....。反省