おはようございます!

さんくるです。

 

昨日私朝お玉を1時間ぐらい思い出せなかったんですのよ。
オタマだよオタマ。
毎日毎日毎日毎日使ってるオタマ。
 
そうそうコレコレ
 
 
確かにちょっとここんとこ仕事で帰りが遅くて
寝るのが2時過ぎちゃったりして
脳は疲れてる。
 
それにしてもおたまだもん。
用途も使い方もわかってるのに
名前だけ出てこない(;'∀')
 
さすがにヤバイんじゃないかと思って
「アミロイドPET検査」
受けに行こうかと思った。
っちゅうか思ってる。
いや検討中。
 
 
アルツ始まる20年前とかいうレンジで
溜まるものらしいから
アミロイドβ(ベータ)
脳内に蓄積しまくってるよ。
たぶん。
いや絶対溜まってる。
 
「アミロイドPET検査」
将来の認知症が不安な人、
MCI(軽度認知障害)がある人、
40代後半以降の方
 
私じゃーん(;유∀유;)
 
 
 
がんの検査の時のPET検査と
そのアミロイドPET検査とやら
何が違うのかっていうと
違う検査薬使うってだけらしい。
 
がんの検査では
グルコース(ブドウ糖)に目印になる
ポジトロン核種(=陽電子放出核種)を
合成した検査薬を使って
全身をPETスキャナーで撮影すると
ブドウ糖が集積してるとこが
ペカーっと光る。
 
アミロイドPETでは
去年認可された
アミロイドβ蛋白とくっつく
ポジトロン核種(ピッツバーグ化合物B)
ってのを注射して撮影すると
脳みそ普通の人青く光って
アミロイドβ溜まってる人は
赤っぽく光る。
 
とりあえず
「現在までこの薬剤による副作用は、世界中のどこの施設からも報告はありません。
またこの検査による放射線の被曝量は胃のバリウム検査1回分の量とほぼ同じで、人体への悪影響はほとんどありません。」
ってことなので安全そう。
 
だけど自由診療だから
15万円ぐらいかかるらしい。
 
15万かぁ。
っていうか、今診断ついたところで
どうしようもないっちゃばどうしようもない。
 
アミロイドβを除去する薬の治験
第3相なんだって。
もうじきアルツハイマー型認知症の
根治薬が登場するんなら
それまで待つかな。

 

 


にほんブログ村

 

 


にほんブログ村

 

MCI(軽度認知障害)は鬱状態や加齢でも起こるっていうから、鬱なのか。

 

ご訪問ありがとうございます。

明日と明後日ブログお休みします。