おはようございます!
仕事の話は棚上げのさんくるです。

週刊朝日の記事→

帰省はチャンス! 親の死で後悔しないための「37の準備」

この記事
母ひとり子ひとりで
同居の我が家では
ちょっと当てはまらないものも
あるけれど
それ以上に
考えさせられる所が多かった。

記事の中にリストがあるのだが

特に
常に一緒にいると
「ありがとう」を具体的に伝える
なんてことは、
小っ恥ずかしくて中々できないし

持ってる財産を書き出せとか
エンディングノートを書けとか
言い出すのは
相当勇気が必要だ。

そんな時
このリストをA3ぐらいの
でかい紙に2枚プリントして
ご飯の後かなんかに
ひとつずつチェックしていけば
それほど気まずい思いを
させずに
せずに
準備がこなせるかもしれない。

特に私の場合は
日本人の死因1位から3位を
2014年の1年間だけで制覇し王冠2
2011年の初発からからは
少ない時でも5種類以上の薬を
継続して服用しているワケだから
第4位の脳血管疾患を
発症するのも時間の問題。

自分がコロリと先に逝く
可能性も大いにある。

だからこそ
2人で顔つきあわせて
リストを完成させるのは
急務であろうと思う。

そしてこれは
後始末をさせることになる人
(従兄弟かなぁ)に対しての
せめてもの礼儀なのではないか
とも思うのだ。

 


にほんブログ村

 

 


にほんブログ村

 




道の向こうの屋根に茶虎が丸くなって寝てたんだけど、ズームし過ぎてハロウィンのカボチャが置いてあるようにしか見えないのであった(T^T) 

 

ご訪問ありがとうございます。