こんにちは!

 

現在、ヒーローズ紫原校では、全力で夏期講習やってます☆

 

当塾の夏期講習は、全学年(小学生~高校生)とも繰り返し何度も復習をし、

 

「基礎問題が理解できる・問題を解ける」

 

状態にすることを目標としています。新しい知識、解き方は必要ありません。今まで習ってきた内容をしっかり復習し定着を図ることを力を注いでいます。

中3や高3の受験生もこの復習は必須だと考えており、応用問題や入試レベルの問題を解くのも9月以降に実施します。

 

昨今の入試問題は、「考える力」「見たことがない応用問題にも対応できる力」が求められてきています。今までのように過去問を解いて解法を覚えてしまう学習も大切ですが、公式が生まれた過程を考えたり、違う単元が複合されている問題に対して想像力をはたらかせて解いたりすることも必要となってきて、いかに基礎問題が大切か、改めて考えさせられるようになりました。

 

わかりやすく、中学数学でお話しますが、

 

確率+1次関数

(簡単な例題:大小のサイコロを2個振り、大のサイコロの出目をa、小のサイコロの出目をbとするとき、(a,b)が 関数Y=2ⅹ+3 上にある確率は?)

 

見たことある人もいるかとは思いますが、こういう単元の複合問題が最近多く出題されてきています。確率の考え方、1次関数の考え方、両方を知っていて初めて解ける問題です。

 

このような問題に対応するためにも、基本の理解は必要だと考えています。

 

みなさんも勉強を進めていくとき、これなんでだろう?と思ったらチャンスです!!

答えを見る前にめちゃくちゃ考えてみてください!!それが思考力になり、受験に役立つ力になっていくはずです!

 

その思考力を鍛えるためにも、ベースとなる基礎を知っておかないと、考えても考えても答えにたどり着けません…

基礎からしっかり学習できる時間は今しかないですよ!!

学校が始まったら、授業も進み、復習なんてしている余裕もなくなるかもですよ!!

 

 

最後にですが、当塾では「夏期講習」の募集を終了いたしました。

新学期からは再度、入塾の受付をいたしますので、ご希望があればお問合せください!

 

 

個別指導学院ヒーローズ紫原校

鹿児島市紫原5丁目41-16

TEL 099-296-7472

受付時間 月~金 15時~22時(HP上では24時間受付中)

 

 

久々の更新になります。

6月下旬は各学校の1学期期末テストがありました。

うちの生徒たちは9割以上が前回のテストより点数が上がり喜んでいる反面、ミスしたところが簡単な計算ミスだったり、スペルミスだったりと、もっと点数が取れた!と、悔しがっている様子もありました。あと少しで得点できたってところまでくると、自信がつき、やる気が出てくる生徒もいるので、そのやる気がなくならないうちに、夏期講習の前段階、英単語暗記や漢字演習など、暗記演習を進めていきます。

 

なお、夏期講習につきましては、まだ募集をしておりますので、ご興味があればお問い合わせください。

 

また、先日7月4日は、中3生の統一模試がありました!みんな難しいと言いつつも、テスト時間内は必死で問題を解いていました!

今回の統一模試の結果はまだわかりませんが、今の実力を正確に把握し、夏期講習後の実力テスト、統一模試でしっかり結果が残せるよう頑張っていきましょう!!

 

 

個別指導学院ヒーローズ紫原校

鹿児島市紫原5丁目41-16

TEL 099-296-7472

受付時間 月~金15時~22時(HP上では24時間受付中)

 

 

6月に入り、だんだんと暑くなってきました!

それと同時に、今月中旬から7月上旬にかけて中間・期末テストもあります。

今年はコロナウイルスの影響で、学校や塾もバタバタしていましたが、予定通りテストがありますので、そちらのほうもしっかり計画立てて学習を進めてください♪

 

 

さて、以前長期学習法についてブログに書きましたが、今回はテスト対策(短期記憶)に向けて記事を書きます。

 

短期記憶(一過性のもの)は私個人的にオススメはしません。今後の力にならない…と思っているからです。

とは言いつつも、テストの点数を上げてあげることが今後のモチベーションにも左右してきますので、塾でもテスト対策はちゃんと行いますが、受験・進学を考えるとしっかりと長期的な学習(長いスパンでの計画→実行)が必要だと思います。それを踏まえて見てください!

 

 

テスト 2週間前~1週間前

 

まずは学校のワークや参考書をたくさん解きます。できるだけ多くの問題を早く解いてください。わからない問題は飛ばしてもいいです。ここは解ける!ここは解けないなぁ…という確認をしっかりしましょう。(もちろん、間違えた問題は答えを見て復習します。復習は何度やってもいいです。何回も問題に触れることで記憶は鮮明になってきます)

 

テスト 1週間前~3日前

 

ここは得点できそうな箇所を重点的に復習し直します。前週に解けた問題はしなくていいです。間違えた問題を再度やり直したり、類似問題を解いたりしながら、点数が取れそうなところから順番に勉強しましょう。(答えを見て、これ見たら分かるわ!!!ってところから学習します。スムーズに一人でも学習できます)

この4~5日が一番大切です。自分をさらに高めて、一歩先の目標に進むことができるかどうかの時期です!ちょうど部活動も休みになる期間なので、ぜひここだけは勉強の時間を通常の2~3倍確保しましょう。

 

テスト 2日前

 

全教科のおさらいをざっくりとします。ここは書かなくていいです。今まで解いてきたノートやワーク、参考書に目を通したり、単語を声に出して確認したりしていきます。1教科20分程度でいいでしょう。(それでも全教科だと2~3時間かかります)

 

テスト 前日

 

次の日のテスト科目の学習をしましょう。簡単な問題から難しい問題まで、もう一度やっていきます。簡単な問題のケアレスミスなどがあれば要チェック!本番でも必ずミスしますよ!テスト時に「ここ昨日こんなミスしてたなぁ…」と気づくだけでも点数に反映されます!

 

 

定期テスト(中間・期末)は難しい問題だけではありません。簡単な問題もたくさん出てきます。むしろ、頭が良いと言われる子たちはケアレスミスが限りなく少ないのです。そのミスに気付く注意力の差といっても過言ではありません。順位を上げたいと思うのであれば、とれそうな問題をミスなくしっかりとる!に限ります。

そういうことから、自分で勉強するときは、「これ答え見たら分かるわ!問題」を繰り返し繰り返し行い、テストまでに間に合わせしょう!

 

 

長期学習も、簡単に言いますと、短期学習(上記)のスパンを長くとったものになりますが、計画・実行が必要です。子供一人で進めるには厳しい部分もありますので、お父様お母様がサポートに入られるのがよろしいかと思います。

 

 

個別指導学院ヒーローズ紫原校

鹿児島市紫原5丁目41-16

TEL:099-296-7472

受付時間 月~金15時~22時(HP上では24時間受付)

 

 

みなさんこんにちは!

 

最近はコロナのニュースしかないですが、学校が再スタートして、生徒たちも少しずつ元の日常に近づいてきたのではないでしょうか!

 

さて、今日は高校生の様子についてお話します☆

 

実は?当塾では高校生も受け入れをしています!

現在10名在籍しており、甲南、中央、玉龍、南、錦江湾、松陽、明桜館、鹿児島、鹿児島実業、龍桜と全員高校が違います。まぁ高校生ともなればお友達が通っているからなどの理由で入塾する生徒はいないのですが、みなさん自分の進路にむけてそれぞれ勉強を頑張っているところです。

 

当塾は自習が無料でできますので、高校生は週1回授業を受けて、自習をメインで学習しに来られる生徒が多いです。学校での宿題、予習、作文なんかも質問を受け付けます!

毎日来ている生徒もいますし、テスト前だけ集中的に勉強しに来る生徒もいます。

 

 

高校生の料金は、授業週1回で8,000円、週2回14,000円で自習は無料でできますので、自習室がわりに、またテスト前の学習スペースの確保やわからない問題の質問にご活用ください♪

 

 

個別指導学院ヒーローズ紫原校

鹿児島市紫原5丁目41-16

TEL 099-296-7472

受付時間 月~金15時~22時(HP上では24時間受付)

 

この度は、緊急事態宣言の拡大を受け、4月22日から臨時休校しておりましたが、

明日5月7日から営業を始めます。

 

もちろん、感染予防のため、換気や消毒などは行い、また、生徒たちへの手洗いうがいなども徹底して指示致します。

 

今後ともヒーローズ紫原校をよろしくお願い致します。

 

ヒーローズ紫原校

鹿児島市紫原5丁目41-16

TEL:099-296-7472

受付時間 月~金15時~22時(HP上では24時間受付)