簡単ハザード取り付け! | ハロさんの独り言

ハロさんの独り言

忘れた頃に更新する?趣味のブログです

リトルカブにハザードを取り付けました~!

簡単に取り付けられますね~!(*´∇`*)

用意したのは適当な配線!

1本から2本出しにして~!

ややピンボケ!

 

 

配線に整流ダイオードを取り付けます!

かなり前に買ってあったやつですね!

凄くピンボケ…

 

 

取り付け方はこんな感じで!

電気の流れが逆流しないように整流ダイオードを取り付けます!

整流ダイオードは向きがあるので間違ったら電気が流れません!

 

 

適当にはんだ付けしたら…

 

 

熱収縮チューブで保護します!

 

 

で、これをウインカーリレーとウインカー左右の配線に割り込ませます!

自分のリトルカブは、リレーから来ている配線は灰色でした!

このギボシをダブルの物に変更しておきます。

 

 

で、リレーから来ている配線とウインカーの配線に割り込ませたら…

 

 

手書きの配線図はこんな感じ!

 

 

メインキーを入れたら…

 

おぉ!大成功ですね!(*´∇`*)

 

 

リレーからの配線を引っこ抜けばハザードは止まります。

 

さて…

 

ハザードスイッチをどうするか…(^-^;

 

棒オークションでこんなものを落札しました!

プレスカブFI用の左ハンドルスイッチです!

流用出来そうですね…

 

 

はたしてハザードは上手くいくのか?

 

お楽しみに~!(*´∇`*)