今回は胚盤胞の融解移植についてです。

 

私は、仕事の都合上どうしても4月15日までに移植をする必要があった為、日付が前後することが無い、ホルモンコントロール周期を選びました。

なお通常?の排卵周期での移植と、ホルモンコントロール周期での移植には、妊娠率に差はないそうです。

ホルモンコントロールの方が薬漬けになってしまうこと、薬代のせいで高くついてしまうのが難点チーン

特にワンクリノンという膣剤を最初入れるときは抵抗あったな・・

エストラーナテープを2日に1回、4枚、場所を変えて貼るのも地味に面倒だった泣

次回は、どうしても!ということが無ければ、通常の排卵周期の移植が良いな・・と感じていました。

 

4月2日に受診し、

ホルモン値等が正常であることを確認した上で、

4月8日に融解移植を予約。

 

凍結融解の際に、アシステッドハッチング(AHA)をするかどうか、先生から質問がありました。私は出来ることはしたい、という思いでアシステッドハッチングをすることを選びました。レーザーで受精卵の膜を薄くして、着床しやすくする技術だそうですウインク

 

ただ、実は融解の際に既に受精卵が飛び出ていた?そうで、

結局移植の際にアシステッドハッチングをする必要が無い状態だったそうです!!

お金浮いた笑 元気で、ありがとう。

 

特に痛みもなく、無事に移植は終了。

そしてこれから・・・

 

私の性格上、どうしても我慢できず、

妊娠検査薬のフライング嵐がやってきますニヒヒニヒヒ

 

この件はまた後程。

そういえば、思い出したことが

完全自然周期だと卵は1個のみの採卵で

殆ど痛みを感じなかったのが、

今回7個の採卵では・・「めっちゃ痛かった」ですえーん

 

局所麻酔下での採卵で、何とか我慢して頑張れましたが・・

採卵後は1時間弱、病院でお休みしていました。

しかも、これ終わった後に仕事で出張入れてたガーンガーン

前回の採卵の時が楽だったから完全になめてた・・

新幹線で横になってたら、だいぶ回復したけど(笑)つらかった記憶があるなぁ。。

 

さて、話は変わって頑張って成長してくれた3つの胚盤胞ですが

グレードは、5BB、4BC、4BC

…イマイチかもしれないチーン

 

まずは、5BBを移植する流れになるそうで。その中で、院長から言われてビックリしたことは

「4BC」は保険適用下だと破棄するらしい・・・ポーン

当時は、保険適応前だったので4BCも凍結の流れになっていますが、着床率を上げるため?なのか保険適応下では4BCでは破棄する、と聞いて驚きました。

 

だから、今回の次に移植する時に2個破棄するのはさすがに忍びないので…双子の確率が高まってしまうけれど、4BCの2つの胚盤胞を一緒にに移植しても良いかもね、とのこと。

⇒なお、次回の移植は保険適応の価格で移植できるらしい!

 

そして、ダメなら改めて早めに採卵からスタートするのが良いかも?との話もありました。

 

うーーーん、なんか色々と悩ましい。

ま、今回はまず5BBを移植してどうなるか、なのでこの話は一旦、棚にしまっておきますふとん1

 

 

そして、いつ移植するかについてですが、

今は子供の誕生月とかも考えて移植する方も多くいらっしゃるとか。

ま、私は仕事の都合もあるので、

結局採卵からちょっと休んで2022年4月8日に移植することになりました。

 

久しぶりに、ブログを再開しますニコニコ 

(なんか暇になったので、笑)

 

現在は妊娠17週4日目、いわゆる安定期に入ったところ。

体外受精2回目で、無事に授かることが出来ました笑い泣き

 

備忘録として、

改めてこれまでのことを残していきたいと思います。

(だいぶ記憶も飛んでいる・・・)

 

まず、不妊治療のことから。(@杉山産婦人科)

体外受精1回目はお金と相談し完全自然周期で行いました。

結果は残念ながら、胎嚢確認が出来ず。。しゅん。。ショボーン

まぁ、着床は出来たということでポジティブシンキングで。

 

体外受精2回目は、2022年1月6日に採卵を行いました。

今回は、完全自然周期ではなく準自然周期?

内服と注射をがっつり行いました。

(年末年始で、実家でも打ってた記憶が・・)

ペンはまだしも、シリンジの注射はさすがに怖かった・・・

ただ、思ったほど痛みを感じなかった印象口笛

 

結果、採卵できたのは7個。

うち、受精して胚盤胞まで凍結できたのは3個。。

結構、注射頑張ったのに・・意外と少ない・・ガーン

凍結後は、自分の好きな時期に移植できるとのこと。

 

ちょうどこの頃、

派遣先の仕事が3年で満期になり、2月で終了になることが分かった時期くらいだった気がする。

 

そして、、派遣先で挙児希望であることをやんわり伝えて

とてつもなく嫌な気分になったことは記憶に強く残っている・・ムキームキー

また、この件は後ほど記録に残しておきます。

 

まずは3個を凍結中、いつ移植するか検討中・・