まさに、我が家ドンピシャの話題。
 
 
 

 
 
 
うちのりゅうは、今のご時世のままなら
 
 
保育園に通えません。
 
 
 
その理由は、医療ケアが必要だからです。
 
 
 
 
医療ケア→うちの場合は「導尿」がそれにあたります。
 
 
 
 
 
もし、ゴリ押しで入園させたとしても
 
導尿をしに、3時間に1度くらい
 
園に行かないといけません。
 
 
保育園は
 
集団活動を教える為のものと考えるなら
 
それもやぶさかではないと思います。
 
行ってやりますよ。3時間に1度くらい。
 
 
 
なら、義務教育化するべきでは?
 
…とも思いますけどね。
 
親の収入に関係なくね。
 
 
 
 
で、働く親の為というのであれば
 
 
 
導尿、たん吸引などのもろもろ医療ケアが必要な時のたんびに、
 
 
仕事を抜けて園に行き、処置をして帰る。
 
 
 
そんな自由な勤務をさせくれる会社なんてあるか!
 
 
 
…とも思いますけどね。
 
 
 
 
 
 
 
 
保育園によっては
 
看護師さんを配置してるトコもあります。
 
でもね、そのほとんどのトコが
 
看護師さんがいても、医療ケアはしてもらえません。
 
これも単純に
 
…どういうこっちゃ?と思いますね。
 
 
先日、保育園に配置された経験のある看護師さんに話を伺えました。
 
「今、目の前でたん吸引が必要な子供がいたとしても、それからお母さんを呼んでお母さんの手でしてもらわないといけないという上からの指示があったので出来なかったんですよ。自分が出来るのに施せないのが歯がゆくてたまらんかったです。」
 
 
元現場の看護師さんです。
今は、重心デイで働いてらっしゃいます。
 
 
加配もつけて、看護師もつけて…となると
人件費の問題で看護師を配置できない。
…は、なんとなくわかります。
 
 
でも、いるのにできない。は違うんじゃないかしらね?
 
 
(追記…この件について似たような事例が書かれていたので、貼り付けときます。
都議会議員 斉藤れいなさんのブログにて)
 
{86912553-A8CF-4AA9-BDC5-055F9715A528}

 
 
 
 
 
… 。
 
 
ホンマ
 
保育園ってなんなんすかね?
 
 
 
 
 
 
 
 
龍円さんのいう
スペシャルニーズ達には
 
まだまだ
 
厳しいご時世なのであります。
 
 
 
 
なので、
 
もう、うちは
 
「保育園」にとらわれないカタチで
 
とりあえず就学まで乗り切って行こうと考えてます。
 
 
行政と絡んでると頭痛くなるばかりやし。
 
 
 
 
 
まぁ、誰に似たのか、
りゅうも基本的に団体行動苦手みたいなんで(笑)
無理に保育園に頼る必要もないかと…
 
 
 
で、そのなかで
 
どんなカタチであれ
 
彼の笑顔が増えそうな
 
心地の良さそうな場所を
 
探していくつもりです。