さーて、

 
久々にお耳の話ですが
 
 
 
今、当初から変わらず
 
月に1回の聴力検査をしております。
 
{3E8005DE-CED7-4748-A413-C4B56E9686B4}
「COR聴力検査」
 
左右のスピーカーから
 
高さ、大きさの違う音が鳴り
 
その反応をみる検査です。
 
 
 
前回のブログでも書きましたが、
 
この検査で、左右の聴力を別々に測る事は難しいので
 
結果は、左右全体の結果となります。
 
 
 
で、
 
 
コレが去年の12月↓
{267BCCF5-9084-4A16-8F2A-4E88D6F9B088}

▲…が、補聴器装用時
△…が、裸耳
 
黒い枠内が、
普段の会話で使われる音域です。
 
 
療育センターにお世話になるようになった当初から言うと
 
これでも、
かなり良くなってきてましたが、
 
 
最近は
 
なんと
{FBADEA4E-C9FC-458B-8222-E369B93CB7DE}
 
裸耳でも
 
かなり聞こえてるもよう(≧∇≦)
 
 
 
これは、
 
成長とともに
 
聞こえてるほうの左耳の外耳部分が
 
広がってきたであろう事と
 
音に対する認識がしっかりしてきた事
 
なんだと思います。
 
 
 
 
で、
 
兼ねてからやってきた
 
眠らせて脳波を測る聴力検査
 
ABRやASSRでは、
 
右耳がほとんど反応がなかったので
 
{F9BC2F07-D94B-418C-942A-A7C25E148932}

 
 
内耳のほうのMRIを撮る事となりました。
 
{57F86305-F2FC-4CCA-AB31-1C182612B056}

点滴のルートを付けてもらって
 
 
鎮静剤入れる前から
 
 
あらら…
 
{38205373-2500-4DE3-B1F8-237B10D84038}

寝ちゃいました。^ ^
 
 
 
で、
 
無事に撮影も終わり
 
 
結果、
 
蝸牛(でんでんむしみたいなトコ)
 
から脳に伝わる神経の管が
 
狭い。もしくは潰れてる。
 
 
…という事で、 
 
 
つながっていない訳ではないので
 
聞こえるようになる可能性は0ではないにせよきびしい状態。
 
 
 
…という診断。
 
 
 
手術してどうの…って事も出来ないので
 
まだ2歳だという事も踏まえて
 
これから成長していく中で
 
どう変化するかは先生にもわからないし
 
様子をみるしかないですね〜
 
 
といった感じです。
 
 
 
まぁ、難聴の世界では
 
 
片耳がある程度聞こえていれば
 
障害とは言わないので
 
 
「生活にはほぼ差し支えない」
 
 
となります。
 
 
 
そりゃ
 
両耳が聞こえてたほうが
 
音の方向感覚などがつかみやすいから
 
いいに決まってますが
 
 
ま、片耳が今の感じで
聞こえも良くなってきたので
 
会話もわかるし
 
 
まぁ、いっか^ ^
 
ってな感じです。
 
 
 
これからも、変わらず
 
月1の聴力検査頑張って
 
 
 
 
言葉の発達は、
 
耳のおかげでちっと遅いだろうけど
 
それも、ゆっくり頑張っていこうと思います。
 
 
 
 
もーね
 
 
ゆっくりさには
 
 
慣れてますからね♪(笑)
 
 
 
 
じんわりいきますよぉ〜♪
 
{5C33B6F9-E96D-46E2-B5CC-6EA559C68A94}
↑いもむしりゅう(パパのいたずら)