昨日は、NPO高知の食を考える会・秋の中間報告会でした。


半年間の各委員会の活動報告とあわせて、




一般財団法人高知県地産外商公社
高知県アンテナショップ まるごと高知
『TOSA DINING おきゃく』プロデューサーであり

日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ
飲料専門家団体連合会認定利き酒師 

など食にまつわるたくさんの公認資格をお持ちの

濱田知佐さん

をお迎えして基調講演が行われました。

{EA979967-D9CF-49DF-92FC-D12BFECB99F8:01}





まずは、岡内会長のあいさつ。

{56A73D47-D44E-43D3-8E79-B045EB24EC83:01}


そして、各委員会の報告です。

川崎委員長率いる、
『食と観光で幸福になる委員会』
{EA98CDA7-CAF6-4438-8335-E596A6BD344D:01}



野町委員長率いる
『高知の食美味シュラン委員会』
{23209649-8D7A-4C3A-8880-622961BB3E8B:01}



森本委員長率いる
『高知の幸(食材)を生かす委員会』
{7D763E43-7651-41F0-AE10-8CE2A7E2B9FF:01}


そして、そして

我が委員会^^

『食探訪旅企画実施委員会』の番。

でも、、
友田委員長は、今回残念ながら社用の為欠席っっ!

…なので、出張に出発直前の友田さんに一発!
コメント動画を撮らせてもらい、今までの委員会画像をとりまぜて
1本のビデオ画像を作り、中間報告に代えさせてもらいました♪
{17E87638-6B18-4AEA-A7C6-07F34BF1E10A:01}


最後は
元吉委員長率いる
『会員サービス委員会』
{008296EF-BFA8-4BA7-8B48-1902A59FC74E:01}


みなさん、それぞれ

高知の食や観光にまつわる個性的な委員会活動をされており、

うちの委員会の活動にも参考になるお話がたくさん聞けました。







そして、中間報告会のあとは

濱田知佐さんの
『土佐酒の魅力』についての基調講演でした。

{FEE2009E-567E-4D71-9534-3268C560058B:01}


講演の冒頭で、

『ボルドーのワイン』といえば、どんなワインを想像しますか?

という、濱田さんの問いかけに


「えっとぉ、深みのある赤色で辛口のワインかな?んでボトルはシュッとしちゅうが。」
(白もあれば甘口もあるみたいですけどね。)

…なんて、なんのひねりもない直球イメージを想像した私でした。





でも、その通り。

ボルドーのワインは一般的に「濃い赤ワイン」という『直球なイメージ』があります。



でもその『直球なイメージ』が大切で、


濱田さんは、

『「ボルドーワイン」といえば、世界中の人が「濃い赤ワイン」を思い浮かべるように、「土佐酒」といえば「淡麗辛口」でお料理によく合うと、思って頂けるようになれば…』

という思いを抱きながら講演を開いていらっしゃるそうです。







その土佐酒についての講演…




18蔵元のお酒の特徴や、

高知県独自の酒米について




そして、
高知酵母といわれる

県内酒造会社と高知大学との共同研究によって生まれた酵母について








今が旬の『ひやおろし』についてなど


とてもわかりやすく、興味深いお話満載でした。




最後に、テイスティングクイズ・・・



{C515FE38-F40D-4D23-891D-80D70EE4086F:01}





{1EAE36BD-25F7-45A6-A18D-DFF61B837678:01}








A・B・C、3種類のデキャンタの中身のお酒を当てあいました。


(私は飲めなかったけど(T_T))…



残念ながら、、、

・・・私たちのテーブルチームは、

{DBC758E6-427E-4DA5-89A1-D8127609D667:01}


見事に、ぜーん員不正解!



( ´艸`)プっ!





…でもまぁ、


あたしも多分わかんなかったでしょうけど。。。ね。


(;´▽`A``






でも、楽しい講演でした♪