あにょはせよ~
2018.10.4~10.10
ソウル旅行記
今日のブログは旅7日目。
最終日です
7日目の行程
--------------------------------
06:00 起床・コンナムルクッパ
07:00 二度寝
09:00 パッキング仕度
10:00 京東市場へ・黒高麗人参購入
11:30 韓方博物館・カルビタンで昼食
13:30 空港へ出発
16:10 フライト→関空へ~
--------------------------------
さて、
帰国日の朝!
ゆっくり寝てるのがもったいない気がして、
起きて早々朝ごはん食べに出かけます
ホテル前の大通りにある、
24時間営業のコンナムルクッパのお店へ
朝7時前の店内。
久しぶりに食べたコンナムルクッパ。
朝ごはんにピッタリなお味。
ノムノムシウォネ~
で、そのあとは、
ホテルで荷造り&チェックアウトして~
と思ってたのに、
テレビ見ながらまさかの二度寝。
慌ててパッキングを済ませ、
祭基洞(チェギドン)駅へ行きます
宿の回基駅から2駅。
そして目的は、
『ソウル薬令市』
今回宿を予約した時、
近いし久しぶりに行ってみようかな~
と、漠然と考えてたのですが、
この2日前にお会いした、
hkkねーさんのお友だちと、
美活の話で盛り上がってた時に、
高麗人参の石鹸イイわよ~!
という情報を聞き、
さらにそれが薬令市場に売ってると聞いて、
それ絶対買うーっ!
となり、
意気揚々と行った次第ですククク
あちこち見ながらブラブラと。
ホントいろんなモノ売ってますよねー
とうもろこしの芯。
実の部分は誰が食べたんだろう。
で、到着しました。
6番ゲートのスグ横にある、
「大東高麗参」
店内です。
で、
こちらに、日本語ペラペラの日本人女性がいらっしゃいました!←ペラペラで当たり前。笑
びっくりしたけど、めっちゃ嬉しい!
そしてお話してたら、
Amebaブログもされてるとかで
ブログはコチラ
韓方について詳しく書かれてるので是非見てください!
んで早々に、
石鹸が欲しいです。とお伝え
コレ1個6000W。
箱売りの3個セットだと16000W
そして、こちらは紅参と済州みかんのゼリー。
こちらもhkkねーさんのお友達のオススメだったんですが、
試食させてもらったら、ワタシにはちょっと甘かった~
で、コチラは紅参粉末。
お米と一緒に炊いて食べれるそうです。
他に五味茶などもありました。
でもワタシ的には、
さっきから"黒高麗人参"がひじょーに気になる。
お話しによりますと、
黒高麗人参は、
高麗人参を9回蒸して9回乾燥させることで、
※ちなみに紅参は1回
有益な成分サポニンやジンセノサイドが紅参に比べて倍~10倍になるそうです。
そして、人参の組織がゲル状になることで人体への吸収率が良くなるそうです!
ほへー!
いろいろ商品があります。
ふむふむ。
そして、せっかく韓薬房に来たんだし~
と思って、黒人参濃縮エキス購入
50000Wです!たかっ!
ちゃーん
30袋入り。
中はゼリーで、袋ごとチューっと吸います。
思ったよりも食べやすくて、
なんだか冷えがマシになったような気がします。
あ、そして黒高麗人参石鹸は、
6個購入しましたよ
3個ずつセットで化粧箱に入ってますが、
カサばるので中身だけにしてもらいました。
結構大きいです。
高麗人参のニホイがほわ~んと癒される
成分は、
黒参、10種の漢方エキス、カモミール等。
もったいないので、洗顔のみに使用中ですが、
泡立ちが良いのに、スッキリ!
冬でも顔がパシパシにならない
想像以上に良くて毎日使用中です。
また買いに行きます
教えてもらってよかった~
大東韓薬房の場所はコチラ
↓
この名刺、hkkねーさんのお友だちにもらったんですが、
場所がわかりずらかった!
※ただの方向音痴です
コネスト地図ではココ。
黒参オススメでーす
ランキング参加ちゅう。
ポチッとにゃ~
いつもブログ応援ちょんまるカムサハムニダ