H23年11月27日の

先日、愛媛大学構内にて

戦艦『大和』最後の語

八杉康夫氏の『重油の海から』講演会が

開かれました


桜花  四国高知戦争遺跡

八杉氏は広島県福山市出身の方です

まずは、親に内緒で海軍試験を受けて合格された

昭和18年に15歳で後大竹海兵団に入団し

昭和20年戦艦『大和』の乗組員となられ

大和沖縄特攻に参加する

その沖縄に向かう途中の

昭和20年4月7日、九州坊ノ岬沖南西で

アメリカ軍の空母艦載機の猛攻撃を受けて爆沈し

その時に3000人中の91%がお亡くなりになった


生きた残られた僅か9%のお1人との事でした
桜花  四国高知戦争遺跡 八杉さんは

自分のイメージしていた方とは

全く異なっていました

あの超弩級戦艦『大和』に乗り

沈没、生還された方ですから

正直に言いますと

恐ろしいくらいに厳格な方であるのではと

勝手な想像していました

しかし、それら考えは

八杉氏が登場した瞬間に一掃されました

最初の挨拶から喋り方はとても丁寧で言葉も選ばれて

優しいスマイルも多く

聴いていて時間を忘れてしまうほどに

引き付けられました


海軍に入る前の経緯から

大変解りやすく説明をされました


終始、聴衆側は、誰一人として私語をせず

聴き入りました


全てにおいて

とにかく『スマート』な方でした
桜花  四国高知戦争遺跡

八杉氏は測距員にて

大和の一番高い位置の測距儀室にての

任務にあたっており

沈没をその場所で迎えたと説明されていました


沈没直後の話も

初めて聴くことばかりで驚きました

桜花  四国高知戦争遺跡
写真中央やや左の

板網状のアンテナのすぐ下が測距儀室です


会場は200人越えでした
桜花  四国高知戦争遺跡
八杉氏は

平和がどうとか、戦争がどうのとかいう話はされず

自分と大和とのエピソードを語りつづけました


私自身はそこから

それらのことから

今の平和を

自分自身で考えてみなさいと感じました


最後には

生きているなら

意味を持ち、生きた証をもつこと

若者には

『これからの日本をおまかせしますよ!』と

元気で大きな声を出されて

笑顔で締めくくられました


感動しました

こんな心に響く講義は今までなかったと思います

聴かせていただいて本当に光栄でした


愛媛の講演会関係者の皆様お疲れさまでした

宇和島のYさん本当にお疲れさまでした

手配等、お世話になりました

厚く御礼申し上げます

ありがとうございました

                        ペタしてね