こんにちは、シドニーサウスで自宅、出張のヘナトリートメントをしている直美です。

今月で次男ちゃんも4ヶ月になります。
あっという間です。

妊娠中に次男ちゃんを育んでくれた、とてもお世話になった胎盤の事を書きたいと思います。

妊娠中に、出産後の胎盤をカプセルにして服用する。と言う事をうっすらと聞いていて気になっていた所、お友達と公園でBBQをすることになり、みんなでワイワイしていたらなぜか胎盤の話になり、その中の1人が実際に胎盤を旦那さんが病院から当日持って帰り、カプセルにしてくれる人の所に持っていき、サプリメントのようにカプセルにしてもらって服用してた。と聞き、テンション上がり質問ぜめをしてしまいましたてへぺろ

お家に帰って早速グーグル様で調べたところ、うちの側にも胎盤をカプセルにしてくれる人が❣️

そもそも胎盤を服用すると…
産後の肥立ちが良い。
母乳の出が良くなる。
肌や髪にも良い。
産後うつになりにくい。
などなど、産後の疲れた身体には満点効果っぽい。

人間以外の陸生哺乳類のほとんどが、産後に胎盤を食す。体の為もあるのだろうけど、他の敵から身を守る為に食べていると言われている。

私は敵から身を守る必要はないけど、気になってしまったらやってみたい。
私が調べた所は、100〜200カプセルで$250
ピックアップしてくれたり、写真やへその緒で形を作ってくれたりと色々含まれているみたい。

$250決して安くはない…滝汗
でも3人目で最期の出産になるし、最期の思い出に…。
ドキドキしながら、旦那さんに相談?提案?してみた所…

「何でカプセルにするの?そのまま食べちゃえばいいじゃん。食べる人いるって聞いたことあるよ。そうしたら$250かからないじゃんウインク


えぇーーー!

旦那さんの口からまさかの衝撃の提案。
そんな事思いつかなかった。

ソッコーで、グーグル様。

世の中には、やはりいるんですねー食べている方ポーン

もう、その日から私は胎盤を食す日を夢見て心待ちにし、グーグル様でどんな食べ方が美味しくいただけるのかのリサーチが始まりました。

どうやら、生姜醤油、わさび醤油、ごま油と塩などなど色々あるようで。

フレッシュで頂くのがおススメされていたり。

そのまま食べろと旦那さんは提案はしたものの、さすがに調理担当は無理なので、母に説明し、調理をお任せ。


さて、出産当日。
無事に次男ちゃんも産まれ、胎盤が自然と出てくるのを待つ。
胎盤が出てくる時間は人によると聞いていたので、あまり長くないといいなーと。願う。注射して胎盤を出すのは嫌だったので。

願いが通じたのか、あまり時間もかからずに出てきてくれました。

1人目の時は胎盤見る余裕などなし。
2人目はそれなりに余裕はあったのだろうけど、見ていない。
今回が初めてのご対面。
想像以上に大きかったですポーン
9ヶ月間お疲れ様、どうもありがとうですちゅー

母に一度お家に持って帰ってもらい、夜来るときに再び持ってきてもらう事に。

かなりドキドキしながら

実食

レバーみたいって言ってる人もいたけれど、食べる場所にもよるのかな?
私的には、馬刺しかな?
焼肉だとハラミな感じ。
かれこれ長男が1歳半ぐらいから、お肉から遠ざかっていたのですが、外での集まりや、次男ちゃんがお腹にいるときにたまに少量いただいたりはしていましたが、やはりフレッシュのお肉はかなりの長い間いただいていなかったので、たぶん馬刺しかな?程度、
焼肉も久しくいただいていないので、これもハラミだったような?という感じ。

つけダレは生姜もワサビもどちらでもいけました!
ごま油と塩は特別美味しい!ってわけでは。

胎盤もお肉なんでしょうけど、全く臭みがなく味も特に無く、無味無臭って感じでした。なので、生姜やワサビと醤油の味しかしなかった。

焼いていたのも美味しかった⁉️

フレッシュも焼いたのも無味無臭なので、特に美味しいという表現にはならないかも。でも、臭みがないという点では美味しい。

かなりの量になったので、冷凍して後日またいただきました。今度は焼肉のタレで。タレの味で美味しいウインク

胎盤を食すのは賛否両論だと思います。
私はやってみたかったので、大満足ですちゅー

産後の肥立ち、本当に今回が1番良かったです。
周りからもすごく言われました。
1人目の時は後陣痛はなく、2人目がかなり後陣痛が辛くて辛くて…。
周りから産めば産むほど後陣痛が辛いよと言われていて、今回かなりビビってました滝汗
が、ほぼ痛み無しニヒヒ(胎盤食したおかけかしら?)
産後ウツにもならず。
母乳の出も良く、おっぱいトラブルも今回初めて無し口笛乳首が切れることも、血が出ることもなく、めでたいおっぱいの時間を過ごしてます。

全部が胎盤を食したおかげかどうかはわかりませんが、これだけハッピーなお産で産後も順調だと新生児との関わり方も1人目、2人目の時とは違ってきます。
心も体も元気で余裕がある。

1度目も2度目も幸せではあったけたれど、3度目にしてこんなに余裕のある楽しい育児が出来るとは思いませんでした照れ(今のところですが)

胎盤、気になる方は自己責任でチャレンジしてみてくださいね。