茹でてもグリーンな「グリンめん」 | ひだまりは猫のお布団

ひだまりは猫のお布団

1966年生まれ女子(?)のリアルを書いていきたいと思っています。
不定期な更新ですが、定期的にしていく事が目標です!!
過去記事も読んでいただけると嬉しいです。

有給を利用して5月の第3週に函館に行って来ました。
旅行記は追々上げて行こうと思いますが、地元のスーパーで目に留まったのが「グリンめん」。




グリーンな麺だからグリンめん?
知らない人は単純にそう考えますよね。
でもどうやらそうではないようです。









このグリンめん。
以前テレビでも紹介され、かなり有名なソウルフードだそうです。

なぜ麺がグリーンなのか。



麺にクロレラが練り込まれているんですね。
そして、ひやむぎなんですね。








麺はかなりしっかりとした太さ。












アスパラ、ブロッコリーなど、紫色の野菜も出回るようになりましたが、茹でると普通に緑になる………。
元の色合いがなくなりがっかりする事も多いですが、グリンめんは茹でてもグリーンです(笑)




口にふくみ、すすり上げる時の麺ざわりは「つるつるなめらか」。
このつるつる感、普通の素麺やひやむぎにはないような気がします。








麺が太いせいか食べ応えもあります。



今回は一袋しか買ってきませんでしたが、次に北海道に行った時には大人買いしたいと思います(笑)