Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

特許取れる? 

 

いつもの練習場所 @友人宅ホール の続き

 

 2週間遅れで書いてますが てへぺろ

 

 けど、なかなかのもんでしょ? チュー

 個人でフロア持ってるって なかなか無いよね 

 

 そんな場所からのエピソード

 

 

友人が時々 「こんな曲どう?」って紹介してくれる事があって

 

この曲を聴かされた時は

   

 

 「ワォ~ッ ネスカフェやん?!」

 

 練習では今も時々使ってるっす

 

あと、コレもビックリだったな

 右矢印 ビフォーアフター(匠)

 

  「お~ ビフォーアフターやん///」

 

他にも

 右矢印  パイレーツオブカリビアン@タンゴ

 

 これは他の練習場にパソコン持って行って鳴らしたらしく

 他の競技選手からも 「オォ~ッ」

 

 

 結構 有名曲がダンス曲にアレンジされると

 「オォ~ッ」って なるよね 爆  笑

 

 昔だったら 右矢印 タイタニック とかね

 

 

コーヒーブレイクにはダンス談義

 

「そういや、ここでCD使った事ないな?!」

 

「そやろな」

 

「デモ用のCD作った時と

 パソコンが不調で仕方なく使った時ぐらいかな?」

 

「パソコンでしか曲かけんもんな」

 

「前からず~っとデータで流してたけど

 そういや、この新しいシステムはいつからだった?」

 

「もう3年ぐらい前かな?」

 

 どうやらコロナ期間中に作ったシステムらしい

 

 お友達の競技選手がやってるホールの音楽がどうもイマイチ

 と、いう事で 何か良いものは無いかと考案したんだって

 

 

「これメッチャ イイで 特許とか取れるんちゃう?」

 

「いや~ さすがに そんなん考えてないわ」

 

 

 

 爆  笑 どうやら 友人は そういった事には全く関心が無く

 

 ただただ、便利に使えるミュージックシステムを

 作りたかっただけのようだ

 

 

スッゴイ便利なんよね

 データで鳴らすからCD入れ替えの手間は無し

 曲の速さも瞬時に変速

 

 パーティーなんかでも 「ふれあい用」の長いの入ってるし

 競技会でも使ってるみたいだね

 

 自分の練習用に曲をチョイスして作っておけるし

 

 つづく

 

 

   乙女のトキメキ 社交ダンスランキング 星

Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪