Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪

ワルツとべニーズワルツは チョト違う///右矢印

 

いつも練習メインは友人宅ホール

 

先日Pちゃんがバレェのお友達から

「ワルツを習いたい人が居る」と相談を受けたそうで

 

「バレェやってる人だったら役に立つかもしれんな」

 

「ちゃうねん バレェのお友達じゃなくて

 その人のお友達 バレェはやってないらしい」

 

「あらま?! 

  まぁ、社交ダンス人口は増えるんはエエこっちゃ」

 

 

助言ぐらいは出来るけど

 教えるには指導員資格なし///

 

で、さっそく友人の奥様に依頼して

 スタジオ見学に行くとの事で

 オイラも行ってみた ダッシュ

 

 どんな人か気になるじゃん 滝汗

 

バレェのお友達が一緒に連れてきたのは

 背の高い男子 カッコエエやん~ 目ハッ

 

で、さっそくお声がけ

 

「なんで急に習う気になったん?

 ってか、なんでワルツ? 種目が決まってるん?」

 

矢つぎ早の質問に

 

その男子がおっしゃる事に

「来年 ラクユーで舞台を作る事になって

 演目の中に踊るシーンがあるんですよ

 全く知らない世界なので少しでも習っておきたいと思って」

 

  ※ 劇団RAKUYU って言うらしい

 

 

で、場面のメージを聞いてみると

 

「机に向かってなにやら作業をしていると

 ラジオから曲が流れだし、

 体が反応して踊り出す」 と、いったシーンらしい

 

 

話を聞いていた友人が 「どんな曲か決まってるん?」って

 

 曲のタイトル聞いて 検索すると

 べニーズワルツじゃん 

 

奥様はレッスン中だったので

 

とりあえずシューズ履いて

 ワルツヴェニーズ

 同じワルツでも雰囲気が違う

 と、いうところをを見せてあげると

 

バレェのお友達は Pちゃんが競技やってるの知ってたみたいで

 拍手喝采 拍手 タハハ~ てへぺろ

 

ってか、べニーズを習うとなると

 基本的には まずワルツからって事になるんだけど、、、

 

「ワルツといっても べニーズは

 中世ヨーロッパの宮廷ダンスみたいなもので

 社交ダンスでは、どちらかというとスローワルツが主流で

 べニーズワルツはパーティーでもあまりかからないんですよ」

 

「いや、これを機に習ってみるのもイイかなと思ってるんです」

 

 

  ~ん  エエこっちゃ拍手拍手拍手

 

 

で、話を聞くうちに

どうやら、、、なんだったっけ?

 何かダンス系の インストラクターみたいなのをやってるようで

 

 バレェのお友達と組ませてみて

 少しだけボックスワルツ で動いてもらいました

 

 ワルツの3拍子は初心者にとって大敵 アセアセ

 

 みんな経験あると思うけど最初は

 右左交互に動かす足型が 結構ムズイのだ ガーン

 

 でも、さすがインストラクター そこら辺はなんなくパス

 一方 バレェのお友達は チョット難しかったみたい

 

   オットット~足足足

 

 下向いて オイッチニィサン

 途中でこんがらがって右左右左が 右左右右になって 滝汗

 

 

社交ダンス最初の難関ですな 爆  笑

 

 

ベニーズで 結構 心に残っているのは

 バルカーカップのショートプログラムの 関根&まなみ組のベニーズ

 良かったな~照れ  あんなユッタリ踊れるんだ 目ハッ

 

 

そういえば先日!

 

  

 

 ダンス界の大御所ラテンチャンピオンの大竹さんが

 アニメ「葬送のフリーレン」の 舞踏会シーンで

 べニーズワルツの振付を担当されたらしいですね

 

  

 

 

 

 

 

 

最近テレビは 一部のドラマ以外は見ないので知らなかったけど

 日本テレビ系列で10月6日(金曜夜11時)から始まったアニメらしい

 

 ダンスシーンは15話の20分辺り

 

    モノは試し 一度ご覧あれ~ 照れ

 

  AmebaTV 今のところ無料ですチョキ

 

 Amazonプライム プライム会員のみ

  Amaznonでお買い物する人は入ってるよね?

 

 TVer 12月22日(金)23:59 終了

   コマーシャル多しっ アセアセ

 

 

       乙女のトキメキ  星

     Happy Dance ☆ Enjoy Dancing