Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
ここんとこ いろいろ書いてますが、
たまには 自分の事も書かなきゃデス ///
この前からの撮った動画を あらためて見直しますと
最近になって 少しずつ変化が見られるようになりました
今と3年前の試合のを見ると
こんなじゃなかった もっと、、なんていうか 踊ってた?感じ?
ここ2~3年 ラテンのアカンな~っていうところを見直してるうちに
Pちゃんが肩を痛めたり(タイミングが悪くて ひねった///)
で、そこを気遣いながら
自分も ・足首甲から 膝にかけて きれいに足が出ていくよ~に
・後頭部の意識
・手や腕の軌道・・・腕がまっすぐ上に上がらん (><)
いろいろ意識するうちに ラテン必須のクカラチャが出来なくなり~の
来年までに 意識無しで 踊れるようにしたいと思ってる今日この頃なのだ
練習では 金曜日の動画を見る限り だんだんと克服してきた模様
まだチョット 意識抜けると元に戻るけど
ちょっとばかり リキ入れて 頑張ってみようと思う
今、楽しみにしてるのが 10ダンス
毎年一月に 京都で開催されるんだけど
ひょっとしたら 来年は 第3日曜になるかもしれんし~
確か、以前 第二日曜が8日の時、開催が15日になってた事があったので
心密かに 楽しみにしてるのだ~
09:51 追記 コメントいただいて 確かめに行ったら
あと、スタンダードは ホールドとか 背中が少しマシになった
競技では ネコちゃんだったからね~ かなり意識して練習しました
スローでは フェザーステップ
中でもフェザーフィニッシュが難敵でしてね~ 3歩目が
「もっと アウトサイドに たくさん出してチョーダイ
私を気にせず! なんだったら追い越せ~っ 」
Pちゃん協力の元、勇気を出して 1歩踏み出すと
映像で見ても なかなか 自分的には
他にも好影響があって なかなかヨロシ
素人アドバイス しろーとだからアテにならんけど、、、
フェザーステップの3歩目がフン詰まり気味で
「相手が前に居るから 大きく出せない」とかお悩みの男性は
思い切って追い越してみよ~
自分が出ていけば 相手もその分後退するから~
追い越せるもんなら追い越してみぃ~ って感じ
思い切って 一歩踏み出す勇気って 大事やね
全然違う話だったんだけど
Rinko さん を 見習って 踏み出そうと、、思ったのも良かったかもね
「何から始めよかな?」 って コメしたら
「PCが壊れれば 新しい世界に踏み出せますっ!
第一歩として、まずはPCをぶっ壊そう!」
見事な返し技に イッポン 取られた格好になりまして、、、
探してきました
、、、ってか
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing