Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪  

 

ブラックプールの戦果を受けて 、、、長くなりそうな、、予感 ガーン

 

  失礼な事も書きそうな予感、、もやもや  ブラックプール2018結果

 

選手の皆様は大変お疲れ様でした

行った限りは成績云々よりも 明日へ繋がる何かを手に入れて帰って来られる事を期待します星

 

ん~ 何から書こうかな?

 

道行く人に 「各スポーツの選手の名前を挙げろと」言ったら 錦織  内村 羽生 小平 松山 とスラスラ出てくるでしょう

 

じゃ、「ダンス競技選手で知ってる人は?」 と問うたなら、、

 

  おそらく キンタロー & ロペス と答えるでしょう あるいは 名越組 と、、ガーン

 

日本で一番有名な 競技ダンサーキンタロー という現実を 念頭に書いていきたい

 

ちょっと見ていただこう

ブラックプールダンスフェスティバルへのエントリー数 (数え間違ってたら メンゴ)

プロ・スタンダードの出場者数 

2000年 出場数    247組  うち日本からは102組

2007年 出場数    237組  うち日本からは 91組

2012年 出場数    223組  うち日本からは 78組

2016年 出場数    259組  うち日本からは 98組

2017年 出場数    242組  うち日本からは 87組

2018年 出場数     228組    うち日本からは 73組

 

プロ・ラテンの出場者数

2000年 出場数     96組  うち日本からは 17組

2007年 出場数     260組  うち日本からは 79組

2012年          307組  うち日本からは 73組 

2016年 出場数    261組  うち日本からは 64組

2017年 出場数    237組  うち日本からは 57組

2018年 出場数      236組   うち日本からは  53組

 

スタンダード・ラテン 合計すると 

2000年 全体 343組中  日本から 119組 全体の35%

2007年 全体 497組中  日本から 170組 全体の34%

2012年 全体 530組中  日本から 151組 全体の30% 

2016年 全体 520組中  日本から 162組 全体の31%

2017年 全体 479組中  日本から 144組 全体の30%

2018年 全体 464組中  日本から 126組 全体の27%

 

なんとまぁ! 日本がブラックプール開催に どれだけ貢献していたことか!

 

  今年を除いては、全体の 三分の一近くを占める 大勢力ではないかっ ポーン

 

   日本がボイコットしたら 伝統の大会は 寂しいモノになるかもしれない

 

   レジェンド先生方のレッスン収入も激減必須 ハッ

 

    心の中で叫んでしまった

   「もうチョイ 日本選手にチェック入れてもエエんちゃう!」

  

  それとも、「ほっといても来てくれるから、まぁイイや」 とでも思ってるのか?!

 

        ホンマにボイコットするゾ!ムカムカ  一人騒いでもしゃぁないけど、、、あせる

 

かつては、海外で良い成績を手土産に凱旋し、

  国内戦線でチャンピオンを、ファイナル入りを狙ったものだ

 

元 統一チャンピオンの山本氏 (パートナーは 東洋の真珠 と呼ばれた英美さん)も語っている

  「まずは 海外で成績を残し 国内で上を、、、」

 

今もそれは変わらないんだろうネ

が、、、成績を残すどころか、今や中国 ・ 韓国 にも抜かれつつある現状、、

 

なにかしら

 「毎年行ってるから」 「みんな行くから」 と常態化してないだろうか

 

このままでは本場ブラックプールに魅力を見出せなくなっってしまうのではないか?

 

  一種の祭り事のように ブラックプール詣で になっていないか?

 

  「ブラックプールに行ったら それでイイ」

  「レジェンドのレクチャー受けたら それでイイ」 なんて思ってない?

 

ずっと前に レジェンドが語った話では

  「行く限りは何かを掴もう」 半年~1年 留学 したとも

  「結果が出なければ帰る場所はない」 とも語っていた

 

 

まゆさんが投稿されてたのを思い出した

 

教室に入らず プロにならず チャーター等で稼ぐ方も多いんだとか

 

  行先に不安を抱いているのも 

  今年の 出場組数減少 割合の減少の 一つの要因か?

 

 

全てが負の連鎖とも言うべき状態になりつつある

 

 

今や日本ダンス界は変わらなければならないところに来ている

 

こんな田舎のど素人が叫んでも 何も変わらない事は重々 承知之助!

 

  でも書く!

 

世界に目を向ける前に やらなければならない事がある

 

 

ジュニアのファイナル時代からユースに突入した日本のトップアマでさえ いくら頑張っても崩せない世界の壁

 

それは、人材の少なさもあるし 環境面も大きい

 

運動神経の良い子らは ほぼ野球 サッカー等 へ流れてしまう 仕方ない事とは言え、、ナンダカ、、、

 

  子供にとって将来やりたい 憧れるモノ と言ったらメディアに登場するカッコイイ物を挙げるだろう

 

  おっちゃんおばちゃんが社交ダンスやってるの見て

 

  「僕もやりたい、私もやりたい」 とは 絶対思わない! 

 

  トッププロや 藤井君や八谷君のようなカッコイイ ダンスを見なければ

 

  センスの良い子をスカウトするにも 魅力あるものでなければ誰も寄ってこない

 

サッカーやゴルフ等にも はたまた他スポーツでも世界を見据えた時、それなりの準備・期間が必要なのは誰でも分かる事

 

やるか、やらないかの差だけ


かつて、世界を支配したバレーボールだったが、各国が力を入れだした途端に

 

  体格・パワーに劣る日本は衰退を余儀なくされた

 

然しながら、それとて 覆すモノ がある

 

プロ野球のトップ選手が大リーグにチャレンジして、大成功を収めた例として イチローが浮かぶ

 

 日本のトップが行っても通用するのは ホンのひと握り

 

 彼は体格・パワー共に大リーグの中では 一番劣るだろう

 

 しかし、足の速さ と 強肩を武器に大リーガーたちをねじ伏せた

 

 ないものねだり するより、自分が持っている武器を最大限に活かしたのだ

 

 プロ野球選手は空振りすることもあるが、ピッチャーがどんな球を投げても当てる技術は全員持っている

 

 それをヒットにする為に強く振ることで空振りする事はある

 

 イチローの場合は当てるだけでヒットに出来る能力があった

 

当初は、マスコミからも大リーグファンからも、「あんなボテボテ、ヒットじゃない!」

 

 「インチキだ!」 とまで揶揄されたが、やがて そんな声も大きな声援に変わっていった

 

 

日本選手に足りないモノがあるとすれば 技術云々よりも 考え方と精神力

 

  ソアレ&チェラソリ  コッキ& ユリアを見よ!

 

  体格は日本人と変わらないじゃないか 

 

  それでも、自分たちの武器を持っている

 

同じ事をやっても体格差を翻す事は無理!

 

  イチローのように 勝てるモノを探すべきだし 磨くべき

 

  また、中国選手のように負けない心  厚かましいと思わされるぐらいの、、

 

競技ダンスと同じように 「美を競う」 ものとして 体操やフィギュアが浮かぶ

 

それぞれ 内村航平 羽生弓弦 と、世界の第一人者を輩出しているが一般的に見れば、まだまだ競技人口は少ない

 

  しかし、メディアでの露出度に関して言えば、ダンスの比ではない

  大きな試合は必ず放映されるし知名度も高くなる

 

ところが、ブラックプール と聞いて胸躍らすのはダンスを習ってる人か競技ダンスやってる人くらい

 

  社交ダンスやってても、世界チャンピオンを 知らない人もいるぐらいだ

 

日本で一番有名な競技選手 が シニアに出場した ロペスとキンタロー だなんて 悲しすぎる あせる

 

今、ダンス界に於いて、必要な事は

 

先ずは人材を確保する為に 土台を整備し一般の目に触れる機会を増やす事

 

   それにはメディアに露出する事

 

昨日も書いたけど、菅原組の優勝をメディアに売り込まなきゃ

 

 JAPANの文字が一位だったら各誌 取り上げてくれるかもしれない

 

  丁度 、金スマの企画で社交ダンスをやっている 今がチャンス!  

 

 金スマにも報告して社交ダンス企画の特別版として一部でも流してもらえたら、、、

 

     広報でも誰でもいい めったにないチャンス お願い

 

マスコミに取り上げられ、それを見て  

 カッコイイと思ってもらえれば ジュニアの確保 にもつながるし

 

  そうなれば コッチのものだ!

 

その為の準備を今から ! やらなくては! 灯りが消えたら終わりだ

 

団体がどうのこうの A級がどうのBがどうのと言ってる場合じゃない

 

アマチュアは プロの踊りを見て 憧れ 夢見て いる

 

 頑張ってる姿を見せてくれ

 

 ジュニアくんたちにも見せてくれ!

 

ブラックプールのジャッジに 「おっ!あいつは誰だ?!」 と言わせてくれ!

 

  例えメチャクチャでもイイ! 振り向かせてくれ!

 

金を儲けるだけがプロじゃない

 

世界で活躍するだけが プロじゃない

 

次世代を育てるのが務め

 

かつての大スター 王 ・ 長嶋は大リーグなど行っていない

  それでも 絶大な人気を博した

  その存在は 子供たちに夢を与え 野球を国内スポーツの最高峰にまで押し上げた

  海外で活躍せずとも スターが居る事で成し得た事だ

 

 

今、国内最北端の北海道が熱い!

 

やれる事を掘り起こそうと 頑張っている姿に エールを贈りたい 右矢印 レッツ・トライ・ダンシング

 

            おわり

 

今日はスッゲェ~時間かかった アセアセ

なんだか ハチャメチャな文章になったけど 一生懸命書くと こうなるんよなぁ~ガーン

 

ご反論 ご意見 ご批判 等 あれば遠慮なく コメントくださいませ

 

お読みいただいた方はポチっとお願いします 下矢印

 

ランキングに参加しています乙女のトキメキ 

  Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪