Happy Dance ☆ Enjoy Dancing ♪
この前から書こう思いながら へなちょこ解説Part.6 に続いて
競技ダンスのジャッジに関するアレコレは 今に始まった事ではない け・れ・ど、、、
フィギュアスケート 体操競技 ピアノコンクール 絵画コンクール 書道展
これら、美を競うもの全てに言えるのは 評価の曖昧さ
そこには 計測出来ない 目にもハッキリ 分からない アヤフヤな部分
学生時代に書道展を閲覧した時、大賞作品を見て
「え~?! これが?」 って思ってしまったんよね
どこが良くて コレを選んだのか? 理由を聞いてみたいもんだ
同じ作風のもいくつかあって、それと比べて 、、、チンプンカンプン
横に居た人曰く 「う~ん素晴らしい 墨の入り 線の強さ、、、云々カンヌン」
それだけかいっ 他の作品も 充分匹敵 いやそれ以上
ワケワカメじゃ
我がダンス競技を例に
前から少しモヤモヤしていたところに、パートナーが不意に一言
「なんで、一組ずつせぇへんの?」
そーやった! コレやっ!
WDSFの メイン競技 「世界選手権」や「ヨーロッパ選手権」など
JDSFの大きい大会でも 決勝の採点方法は 絶対評価方式 が取り入れられていますが
、、そもそも 絶対!というからには 絶対 でなければ
そこには 感情や先入観 など入ってはイケマセン
競技ダンスに於ける絶対評価 : ごく簡単に説明するなら
----------------------------------------------------
4 つの評価項目に別れ
①TQ-テクニカルクオリティ(Technical Qualities)
②MM-音楽に対 するムーブメント(Movement to Music)
③PS-パートナリングスキル(Partnering Skill)
④CP-コレ オグラフィとプレゼンテーション(振り付けと演出)
それぞれの項目に 3 名以上の技術判定員 が点数を付けます
----------------------------------------------------
ここまでは OK!
そこから先の話ですが、2点 チェックしてみましょー
まず、① から ④ いずれも人によるジャッジなので、ジャッジが変われば当然 採点も変わってくるのはご承知かと、、、
その上で、、、TV放映での解説でも
「あれ? パートナリングスキル 意外と低かったですね」
「テクニカルクオリティ 思ったより高かったですね~」
A東ナビゲーターと解説者のやりとりの面白さ の裏で、、、
咄嗟に出る言葉というのは、ほぼ正直な気持ち
もし、その解説者がジャッジだったら、また別の結果に??
そこんところ、絶対という言葉が微妙に揺らぐ
普通 「絶対」 という言葉の裏には
他に比較するものや対立するものがない
他の何ものにも制約・制限されないこと
「何びとによっても評価・結果が同じでなければならない」 と、思うけど、、、
もう一つ (ここは重要かと、、?)
それぞれの項目をジャッジするにしても、必ずソロでないと細かく点数で表す事など出来ません
ところが、現段階では 決勝では 2~3種目がソロで残りの 3~2種目は6組同時に踊っています
これでは、絶対評価は無理だと思いま、、、???
最初から最後までしっかりチェックしないと、、、途中だけチラっと見ただけでは、、、
特に、②のMovement to Music に関しては、
ワタクシ一応、音楽をたしなんでますから、とても気になります
曲というもの、文章と同じく起承転結 みたいなものがあるので、そこんところの切り替え等
一曲通して見ないと絶対評価とは言えません!
ナニ?! 時間がかかる? ソレを言っちゃァ オシマイだっちゃ
絶対は絶対でないと!
①にしても ③にしても同様
④なら絶対 最後までキッチリ見ないと
どこで 何をやらかすか分かったもんじゃない ま、この位置で踊る人にソレはないかっ
フィギュアスケート や 体操競技は必ず一人ずつ演技しますよね
( 採点法としての規定性 の欠如として何度か改正されてきたけれど)
最初からフィニッシュまで 逐一 演技構成 ・ 基礎項目に対して採点していきます
微妙なところは ビデオチェックも入る
ただでさえ、優劣のつけにくいダンス競技 一般の目にも分かり易くした方が、、
まだまだ、改善する余地はアリマスね
では! 絶対評価と相対評価 どっちがイイの?
これはもう、、、言い出せば100年かかっても答えは出ません ヤメっ
お~ 今日も長くなっちまったダヨ シンプルに書こうと思ったのに
しかも ダラダラとよく出てくるもんやなぁ
いや!!!!! チョチョチョッ (((゜Д゜;)))
ここまで書いて、、、 なんだか ヤバくね??
相当ヤバいかも
ランキングに参加しています
ご賛同いただけましたら ポチっと アカンと思われたら結構です
Happy Dance ☆ Enjoy Dancing