Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪

社交ダンスランキング

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ にほんブログ村

 

本日は、みなさんに読んでいただこうと思って書きます

 

他人が踊るのを見るのはたいてい上手な人に目が行きますが

  去年からパーティなどで いろんな方の踊りをジックリと モニタリング しております

  これも勉強だっ チョキ

 

 

気付いた事の一つに

 

◇ 挨拶もせずに誘う男性 目配せをして 「おイッ」みたいな (゚o゚;;

 

   せめて一礼して誘おうよ

   んで、手を差し出して踊る場所までエスコート

   簡単な事なんだけどね ナンカ エラそうに見えちゃいますよゲッソリ

   最後はニッコリ笑って「ありがとうございました♪」

 

   ダンス愛好家としての礼儀も大切にしたいっすね

   「社交ダンス」と言われる所以は、そういうところにあるんとちゃうかな?

 

◇ 女性ばかりで固まってヒソヒソ話 少しばかり誘いに行きにくいです(゚o゚;;

 

    思い違いでしょうが、、、、、なんとなくてへぺろ

 

◇ イヤイヤ踊っている人 がいる 

 

  一番目立って 「~ん、、、」 と唸らされるのは

 

  「下を向いて」 猫背まではいかないけど

 

、、、自分もそーやった あせる

     懐かしくもあり 悲しくもありタラー

 

  コレは男女共通して言える事

 

  特徴としては 首が前に落ちている

   足元ばかり見てるからか

   男性はボディリードが出来ないので、相手を手で振り回す

   振り回されるから余計下を見る

     悪循環ですね~

 

   いわゆる 「踊りにくい人ナンバーワン」 

   ひょっとしたら、他の基礎的な部分もおろそかになってるかもしれませんヨ

 

  背中が丸くて可愛い?、、 うん、、かも  爆  笑

 

 

◇ パーティーなのに、にわかレッスン を始めちゃう人

 

  典型的な あの有名な 教え魔 さま 、、、ほぼ男性

   とにかく 足型は豊富ですわ~  てへぺろ

 

   ワザのデパートやぁ~  彦摩呂風に~ゲラゲラ

 

  サークル等で、いろんな足型を覚えて、

  それをパーティー等に持ち込んだりするものだから、、、

    「オレについて来い」と言わんばかりに女性を引きずってるぅ~ガーン

 

  当然、、、踊りにくい人 コッチの方が ナンバーワン! かも 笑い泣き

 

  当の本人はともかく たいてい相手の人は困った顔をしますね (露骨に (゚o゚;; )

    当の本人は全く気付かず (((゜Д゜;)))  サークル内だけにしましょうネ

 

でもね! 

別に馬鹿にしているワケではアリマセン 

 

みんな同じダンス仲間

 

自分もある意味 「踊りにくい人」 だったし、

 競技やりだして5年目、初めて知った事もたくさんありますので分かるんです

 競技始めるまで、「競技選手ってなんかエラそうやな」 とか思ってましたもんね

   (単なる勘違い(ーー;)                         

 

そんな人たちも 一生懸命踊っているんですよ!

           楽しんでいるんですよ!

 

現に私が知ってる背中の丸い方たち、サークルの足型持ち込む人たち

 

  結構 面倒見も良くて、なくてはならない人たち なんです!

 

  尊敬の念さえ抱いています

  今、右肩下がりのダンス界に於いて 下支えとなっている方たちですよ!

 

さらに言えば 社交ダンス界を牽引してきた! と言って過言ではないでしょう

 

パーティーに居てはいけないですか?

 

責任はありますか?  

 

誰もが通る初心者の道、、この人たちに教えた人は誰ですか?

  初心の頃にちゃんと教えてあげたら こんな妙なレッテル貼られずに済んだのですヨ

 

責任があるとすれば、その人たちを指導した先人たちでしょう

 

確かにパーティーでそういう人と あたったらイヤでしょうね

 

でも、それが社交ダンスパーティーです

 そんな時は「修行」だと思って2分間頑張りましょう 

 

社交ダンサーの一人としての社交愛です ハート

 

 

ここからは 少し抵抗ありますが、、敢えて書きます

 

「踊りにくい」 というだけで、その人たちを排除しようという考えの方もいらっしゃるようですが

 

「踊りやすい人」 と 「踊りにくい人」 を競べて何か意味はあるのでしょうか?

 

ご自分で気付いていないのかもしれませんが、

 

 さも、自分が「踊りやすい人」の筆頭であるかのように、

  「踊りにくい人」を見下しているのは、ナントモ言葉もありません 唖然 びっくり

 

同じダンス仲間を侮辱している姿は 笑止千万!  驚天動地! 狂言綺語!

 

それこそ目に余りますよね なので、敢えて書きます

 

むしろ、ダンス界に於いて 要らないのは 「踊りにくい人」 ではなく

 

 ・・・・・・・・・  やっぱりヤメ

 

 

Happy Dance ☆   Enjoy Dancing ♪

社交ダンスランキング

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 社交ダンスへ にほんブログ村