美容的な | Hemiola 刺繍教室

Hemiola 刺繍教室

リニューアルしました

今日は手芸の話はナシ!

ブロ友さんにオーガニックのカラーリングがあると教えてもらって、
家の近くでできるところを検索してチャレンジしてみました!
いろいろオーガニックのカラー剤はあるけど、唯一オーガニックの認定とってるカラー剤というのを探したよ!

刺激が少なく匂いも優しい、髪にもあんまりダメージがない(ふつうのカラーリングと比べてという意味で)ということで、
化粧品でオーガニックの良さは実感していたので、
試してみたかったんですよね~

まずトーン。
私はいつもトーンが8~9あたりでカラーしているのですが、
そのくらい明るいと色が入らないかもしれないらしいです。
基本的には白髪染めで暗めに染めるのが良いみたい。トーン5~6くらい。
地毛が明るい方だとそれ以上トーンあげられないかもって感じでした。
まぁでもやってみるかって感じでトーン8くらいに合わせて塗ってもらいました。

塗り方も、私は頭皮がしみやすいのでふつうのカラー剤だといつもべた塗りではなく浮かせ気味で塗ってもらうのですが、
色が入りづらいのでオーガニックの場合はべた塗りしましょうと言われ。
いつもはだいたいトーンが上がれば痛みも増すかんじで、7~8くらいなら通常のカラー剤でもまぁ大丈夫なのでそれで良いです~と言ってべた塗りしてもらいました。


がー
めちゃ痛い。
ふつうのカラー剤より痛かったです。
体調は悪くない日だったのだけど、
なんでこんな痛かったのかな~?
痛いところ重点的に頭皮から拭き取ってもらいつつなんとか15分おきました。

次に匂い。
あんまりふつうのと変わらなかった気がします。
カラー独特のふわっと香るあのにおいありました~
けど、どうなんだろ、ふつうのよりはにおい少なかったのかな?
よくわかんなかったです、ふつうにくさかった。

最後に染まり。
染まりは8トーンくらいでもきちんと入りました。
少しある白い毛にも入りましたよ~!
仕上がりは満足です(*´˘`*)♡ 
でもこの色の入りは個人差ありそう。

髪へのダメージはふつうのカラーと全然違うみたいなので、
次回はオーガニックで浮かせ気味で塗ってもらおうと思います。
私の髪はこのオーガニックのカラー剤の色が入りやすいみたいだし、
浮かせ気味でも大丈夫そう。
やっぱりロングなので、数年後のダメージが気になります。


そうそう、
髪の毛すっごい切ったの!!

ビフォー
{6971F902-2BDD-433F-B9CC-075D545A2D34}

へその下までありましたが


アフター
{EDA9AE08-A57F-4895-AE76-2EC8A6E17034}

バストトップラインで切ってもらって、
乾かしてはねてこのくらい。
30センチくらい切りました。
横にばつっと揃えたのでシルエットも随分変わったような。
2年くらい前にかけたパーマの部分もほぼ切れました。
しばらくはこのシルエットで伸ばしたいな~また数年は切らなそう。

自分的にはいろいろやってみてロングが一番しっくりきてます。
寝癖がまったくつかないから朝楽だし、ここからスタイリングもしなくていいし、いろんな髪型の中でも私の顔型や背丈とのバランスもよさそう。
唯一乾かすのが面倒ではあるけど、ダメとわかりつつ自然乾燥けっこうやっちゃう。
背が高いので伸ばす分にはどんだけ伸ばしても大丈夫そうです。



髪の話はここまで。
ここからは顔の話。


なんかここ半年くらい肌荒れがひどくてね~(T_T)
中学生のときみたいなんですよ。肌質が。
細かいぷつぷつがおでこじゅう、あごもなんだかきれいじゃない。
なんなのかなぁ
肌質が変わったかんじがする。
乾燥肌だったのに、オイリーなほうへいっきにそしてずいぶん傾いたかんじ。

戦犯はどれだ?とおもって、
基礎化粧品からベースメイクにかけて一品ずつやめたりしてみてるんだけどまだわからず。
内側の問題なのか??
私のお肌の曲がり角は32歳なのか??

にしても対策がわからん…どれが悪いのかもまだわからないし。見つからなかったらどうしよう。おてあげ。

肌がある程度納得できる状態じゃないとなんだかお化粧とかお出かけもたのしくなくて。
困ってます。



はー長く書いた!
読んでくれた皆様ありがとう!