初秋のtanikki | Hemiola 刺繍教室

Hemiola 刺繍教室

リニューアルしました

◎色抜け事件続報◎

今日いきなり外壁業者がうちに来まして!

不動産屋さんにも色抜けを相談したのですが、
不動産屋さんが外壁業者に相談してくださったみたいです。

外壁と衣類の状況をチェックしてくださいました。
外壁のコーティングが雨ではがれていないか、
屋上からなにか落ちてきていないか(カラスさん等)などなど。

外壁業者さんのお見立てによると、
やはり外からのダメージではないそうです。
私たちが洗剤系ではいちばん怪しいと思っていたお風呂の洗剤も、
お見せしたところ、この洗剤ではこの色落ちはあり得ないとのことでした。
どうやらかなり強い薬品、カビキラー系やハイター的なものでないとここまでは落ちないそうです。
どちらもこの一ヶ月は未使用なので、ますます謎が深まるばかり。

でも、
親身に相談に乗ってくれて、
すぐさま外壁業者さんに連絡してくれた不動産屋さんへの信用度はまたアップしました。
こういうとき、賃貸でよかったなぁと思います。
相談できる人がいるからねー。




◎タニッキ


秋になったので、
植え替えや切り戻しなどなど大掛かりに行いました。

ちょっきんして一晩あけたところ。


水分がぷっくり!
本当にたくさんの水分をためているのだねぇ。



ちょっきりされた面々。

どうかお元気で…!



そしてちょんぎられた方たち。

ピーチプリデ。
ひどい焦げもなおってきてぎゅっとしていまけっこういい状態です。


ホームセンターの詰め合わせでうちに来たエケふたつ。

大きく育ってくれました。

のびちゃってたので切りました。




これもちょっきり。



で、上はちいさな鉢へ。

ベローンとしてますが、そのうちきゅっとしてくるでしょう。


そうそう、きりもどしの場合、
根を生やす方法と乾かしてすぐ植えちゃう方法と、
乱暴にもそのまま差しちゃう邪道があるのですが、
うちには日をあてつつ雨をよけつつ乾かせる場所がないので、
仕方なくそっこー植えちゃってます。
けっこーちゃんと付きます。




ちっこい鉢でうちにきたエルネスティ。

一年でこんなにもこもこになりました。
花がもうおわりかけなので、おわったのは切りました。
まだまだおっきくなってね~


この右の子宝草?

葉の端から子株出るやつ。
これもつめあわせのやつなのですが、
子株でてきました~♪


うまく寄せ植えできずに排水スペースに落ちたけど枯れずにいたこの三つ。

おなじ種類なのかな~?
わかんないけど、元気なので集めてみました。



桜吹雪。

いいピンクになってきたね~~~



天までとどけ!の天竺。

徒長かと思ったら花芽でした。
花に勢いをとられて下の葉はぜんぶ落ちてます。
これ咲いた後どうなるんだろう。



ミセバヤ。

ちょっと、これ、
だらーんとしてますよずいぶん。

よくみたらつぼみがたくさん!
咲くかな~♪


子株かと思ったら花芽で、
ちょんぎって植え替えたら花咲いた後いっぱい子吹きした静夜。



おっきくなってきたの!
ほらほら~

かわいい!
これからもうまく育つといいな~



はげちらかってた火祭りの光。

なんとか切り戻して復活しそうな…
これ晩秋にはすっごいきれいなベビーピンクになるんだよね。


千葉大からきたハオルチア。

これもおおきくなってきた。
株分けしたほうがいいかも。



一度全滅した南十字星。

なんとか復活!
よかった~~~~


そろってすごい花芽伸ばしてる火祭り。

切ろうかどうしようか迷ってます。



唯一なんの問題もなく夏越えしたエケ。

元気です。
かわいい!



オブツーサ。

これさ、どんどん黒くなる。
そういう品種なのかなぁ


切り戻したブロンズ姫。

基のものこしてあります。

オーロラもそう!
オーロラいっぱい増やすのが夢。



こないだのGGMでいただいてきたリトープス

元気です。
脱皮もおわって無事に夏越えしました。



福福しいこの子。たぶん月美人。

ちょっと焦げたけど元気。



臥牛

子株でてるんだよな~
分けるべきかな~



すごい増えてるセンぺル。

これ来年にはいっぱいになってそう。



一時期もうダメかと思ったグリーンネックレス。

なんとか復活して、
今じゃ随分元気です。

グリネ大好きだから復活してくれて本当にうれしい。


変な伸び方しちゃったミカヅキネックレス。
これ百均から来たのにこんなにおっきくなったよ。



のびぎみ野兎。

根が出てきちゃってるよ。
これも切り戻すべき?



とまぁこんなかんじで、



切り戻しの際に葉がいくつかでたので、
葉ざしもやってみます。
はざしはいつも適当にやってしっぱいしてきたので、
今回はちゃんとわけて雨もよけようと思います。



多肉以外はやっぱり枯れ気味ですが、w
このぽあぽあのやつ。

よくみたら、

ぽあぽあの先から花が!
ぽあぽあが花だと思ってたよ~


室内のアルテシーマもだいぶ葉がおおきくなってきました。

葉全落ちから見事な回復です。




秋、多肉の季節ですね。
そしてイベントの季節ですね。
イベントでまたいくつか多肉手に入れたいと思います。
キモカワ系もうちょっとほしいし、
ハオもいろいろ集めたい!
あと、ぷにぷにでかわいい色の姫秀麗がとってもほしいのです!
どんなのに出会えるかにゃ~ ^ ^








============================





HP

※お教室・オーダー等に関するお問い合わせはこちらのメールフォームよりお願いいたします。



Hemiola onlineshop





刺繍教室について



オーダー受け付けています。



このブログに載っているものも含め、なんでもご相談ください




◎ランキング参加しています







にほんブログ村