こぎんの試み | Hemiola 刺繍教室

Hemiola 刺繍教室

リニューアルしました

ここ数日、

なぜかこころにくっついて離れなかったこぎん刺繍。

家にあるこぎんの本をめくっては、かわいいなぁ素敵だなぁとため息をついていたのだけど、

今日ついにはじめてしまいました。


こぎん刺繍とは、

青森で生まれた刺繍で、

生地に独特な幾何学の連続模様を刺していきます。

もともと、寒い青森で少しでも着物の地を厚く暖かくするために生まれた刺繍で、

生地にびっちりさすととってもきれいなのです。


現代では、

一般的にはコングレスという分厚く目のそろった生地に刺します。

夫曰く「柔道着の生地みたい」。私は上品なジュートみたいだなぁと思います。

しかしいま手元にコングレスはない。

新たに買うとしても…

刺繍専用の生地ってとってもお高いんですよ。

安いものでも2500円/1mくらい、私が今お教室の課題で使ってるのは6500円/1mです。

ちょっとやりたいな~と思って注文できるようなお値段じゃないのです(私にとって)。

でも、こぎんとか、布の目を数えながら刺していくものは、刺繍用の生地じゃないとできないので、

いくらか買い置きはしているのですが、コングレスは買ってなかったのね。

家にある、布目がしっかり整っているのはクロスステッチ用のアイーダしかない。

じゃあアイーダでやってみちゃう?

と思いつき、やってみちゃいました。


ちょっと刺してみたんだけど、布目の幅がコングレスよりも広いから、刺繍糸だとかなり太くしないと雰囲気がでない。

しかも、糸をかなり使う。

そこでまた思いつきました。

毛糸でやっちゃったらいいんじゃないか、と。

毛糸なら、長さで比較すると刺繍糸の半分のお値段以下で手に入るし、中細の太さなら太すぎずふわっとしててこぎんに最適な気がして…


やってみた!

じゃん

--Hemiola-- **handmade*embroidery-1386233204006.jpg

なかなかいいんじゃない?


アップにも耐えうる!
--Hemiola-- **handmade*embroidery-1386233211581.jpg

アイーダ×毛糸でもぜんぜん問題ないかんじです。いまのところ。

むしろ、コングレスは生地が厚すぎて仕立てが難しいので、

結果的にはこれでよかった気がする。

今回は黒でやったけど、赤でやると北欧っぽくなるんだよ。


この生地全面にめいっぱい刺すつもりです。

こぎんは編み物の模様編みのように一段一段さしていくので、

一段刺すごとに模様ができてきてうれしいです。

これまだ模様の半分もできてないの!

どんどんできるのがたのしみだー