ちょっと柄でもないこと書きます。

会社のいま属している部署があまりにもひどい状態なので。。

リーダーってどんな人のことを言うんでしょうか。


いま我が部のリーダーは、現場の仕事をかき回すだけかき回している状況です。

明確な目標もなければ意志もない。
ただあるのはマニュアル本にそった会議を行い

時間を大量に消費していくということと、作業量を考えない事務処理のあらし。

まぁ後者は百歩ゆずって長期的に見れば必要なことなので、我慢してやりますが…


一概にリーダーってと問うと様々な回答はあると思いますが、


僕が考えるリーダーって

部下をきっちり正しい方向に進んでいかせることのできる人

っていう認識でいます。

例えば
目標を見失った時
何らか障害があり立ち止まってる時
横路にそれそうな時
過ちをおかした時・おかしそうな時
等々

正しい方向に向かせ時には背中を押し、時には一歩ひいて見守る

そんな考え、行動のとれる人だと思っています。


必ずしも元気があって声が大きくて話し上手な人がリーダーっていう訳ではないし

実績があっるからリーダーという訳ではないしね。


もちろん元気の良さや実績など、兼ね備えていればなお良しだけどね。

なんか今の部は明らかにグチャグチャ。


どうにかしてほしい…


っていうか、自分でどうにかしていかないといけない。

面倒臭いけど、このままヘンテコな管理体制しかれ続けたらたまったもんじゃない。


会社が良い方向に、せめて、自分の仕事が全うできる環境を作らなければ。

これからも
リーダーについて
考えていきたい。