社会人になってから職種はずっと営業。

何かみんなが驚くような技術や資格を持っているわけ

じゃないから、仕方ないと思いつつ壁に当たると自分は

営業には向いてないのでは、、と思うことが稀にある。

これは営業をやったことがある人なら誰しもが一度は

思ったことがあるのではないだろうか。

数字が取れていればそんな考えには及ばないだろうが。

営業って難しいなと。

いくらパフォーマンスよく顧客から高い支持を得ても

会社としては数字に結びついてなければ当然評価は高くならないし。

言ってみればいくら人前で話がうまくて素晴らしい

営業トークができたとしても、数字かついて来ない営業は

評価されないし、逆にいくら大人しくて口下手でも

数字がついてきてれば評価も高いし信頼も厚いだろう。

自分の正確にあった営業スタイルを確立するのが一番っていうことか。

営業に向いている人って一体どんな人なんだろうか。。