先日のこと
面付け箱錠のGOAL 4350からデジタル錠のedロックPLUSに、加工取付しました
ALPHAのEDロックPLUSは、単三電池4本を電源にしていて
外からは暗証番号と、フェリカやマイフェアなどの非接触カードによる施開錠と
緊急開錠用のディンプルキーによって開け閉めします
中からはサムターンにより施開錠します オートロックではありません
MIWAのLA用、LSP用、GOALのLX用など、主要メーカー対応の交換用として使用できるので
MIWAのLAやLSPなどがついていて、暗証番号錠にしたい場合
加工作業をすることなく取り付けることができます
今回は、既存の錠が面付け箱錠の4350だったので
MIWAのLAに加工して、edロックPLUSを取り付けました
暗証番号で使えて鍵をなくす心配がなかったり
おサイフ携帯での開け閉めが出来たりと、利便性がよくオススメです
追加加工が要らない暗証番号錠、おすすめです
面付け箱錠のGOAL 4350からデジタル錠のedロックPLUSに、加工取付しました
ALPHAのEDロックPLUSは、単三電池4本を電源にしていて
外からは暗証番号と、フェリカやマイフェアなどの非接触カードによる施開錠と
緊急開錠用のディンプルキーによって開け閉めします
中からはサムターンにより施開錠します オートロックではありません
MIWAのLA用、LSP用、GOALのLX用など、主要メーカー対応の交換用として使用できるので
MIWAのLAやLSPなどがついていて、暗証番号錠にしたい場合
加工作業をすることなく取り付けることができます
今回は、既存の錠が面付け箱錠の4350だったので
MIWAのLAに加工して、edロックPLUSを取り付けました
暗証番号で使えて鍵をなくす心配がなかったり
おサイフ携帯での開け閉めが出来たりと、利便性がよくオススメです
追加加工が要らない暗証番号錠、おすすめです