ドアクローザーの役割は重要です | ヘルプキーマンのブログ

ヘルプキーマンのブログ

ブログの説明を入力します。

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`)

以前のこと


店舗に電池式のオートロック錠をつけました


店舗改装に伴い扉を新設して、そこに電池式のオートロックをつけるというもので


扉は軽めの木扉にシートを貼ってデザイン的に仕上げたものでした


とりあえず他の業者の邪魔をしないように待っていると、扉の設置が完了して


僕の出番になりオートロックをつけました


うまくついたはいいけど、開け閉めを確認すると


なんか外に側圧がかかってる気がする


と、よく見るとクローザーがついてない


担当さんに聞いてみると、クローザーはつけません 大丈夫でしょう


ということでしたが、大丈夫じゃありません


クローザーがついていないと、一回一回オートロックが閉まるまで


扉を引っ張らないといけないので、故障の原因になります


後日クローザーをつけてスムーズに扉が閉まり、オートロックも快適に閉まるようになりました


クローザーの役割は結構大切です


扉は快適に閉まってますか?



 

防犯対策・鍵交換・イモビライザー複製 

寝屋川の鍵屋・1級錠施行技師ヘルプキーマン

http://www.help-keyman.com