「廃坑探索で鉱物探し」の3回目です

 

今回は…

塩谷町にあった 野州鉱山 です

 

江戸時代より金鉱山として栄え、銀・銅の産出でも有名な鉱山でした

 

 

2025年10月3日(金曜日)

 

林道 START 

ここに来る数キロ手前から圏外 

塩谷町恐ろしい(^_^;)

 

でかい蜘蛛 ゴキより蜘蛛キライ

塩谷町って恐ろしい

 

堰堤2個目を下る…

踏み跡がはっきりしている↓

 

この沢にズリが落ちています

 

鉱物採集者の割った残骸が拾えます

 

紫の色!!  初!! 紫水晶発見?

アメシストといっても色薄いけど(^_^;)

 

いろいろ拾ってて、なかなか先に進めない(^_^;)

 

この程度の金ピカは当たり前のように捨てられている

 

根っこ周辺も、フィルターになってて

細かい水晶など採れた

 

抗口探さないで夢中に拾っていた…

このあたりから、足など冷ってすることがあった💦

 

苔だらけ…

今思うと山ヒル谷だったのかも…

 

堰堤越えた先の最上流部

 

引き返してズリの多いところで採集、といっても

割ってある欠片を拾うだけでした💦

 

林道の隣にはキレイな床滑なっていたので

降りてみた

 

色は緑の部分があり苔ではなくて、

大谷層らしく、大谷石?

 

他の石とは違うなめっこい石を発見!!

 

石英部分が透けました

他も探したけど、これ1個だけでした

 

床滑を歩きながら…

今回は自分での発見はなかったのが残念と思っていたら…

 

水流でえぐれた木の根っこの奥に…

 

六角柱状の水晶ありました

キレイじゃなく、呪物っぽい💦

だれかが木の根に隠したのものかも…

 

いろいろ採ってきた!!

 

石英と水晶は同じ鉱物です

ただ結晶化すると水晶と呼びます

水晶に異物が混ざると↓

  • 無色透明:ロッククリスタル(白水晶)
  • 紫色:アメジスト(紫水晶)
  • 黄色:シトリン(黄水晶)
  • ピンク色:ローズクォーツ(紅水晶)
  • 黒色:スモーキークォーツ(煙水晶)、モリオン(黒水晶)
  • 乳白色:ミルキークォーツ(乳石英)
  • 緑色:グリーンアメジスト、グリーンファントムなど
  • その他:青色、茶色、橙色など

今はコレくらいで満足です(^^)

 

そんで…こうなりました

野州鉱山はヤマビルの産地です(^_^;)

塩谷町恐ろしい〜

行動時間 4時間

 

Pの道を挟んだ裏手の川でパンニングしたけど金は出なかった

支流も床滑 すべてこの川は床滑