6連勤が終わった次の日から

早朝から田植え開始です

 

先にララさんぽ

 

 

日本全国コメ不足で大変なのですが…

今年から、

食べる米としての田植えは

ここの小さい面積のみです

コシヒカリです 

田植え、肥料、水管理、除草、稲刈り、乾燥、出荷まですべてうちで行います

 

あとの全ての田んぼは

とちぎの星を植えますが

穂が付く前に刈り取って稲ホールクロップサイレージにします

 

稲WCS(イネホールクロップサイレージ)

稲の穂と茎葉をまとめて収穫し、サイレージにしたもので、牛の飼料として利用されます

うちでは田植え、水管理、除草だけしかしません

売上は減りますが、農作業しない分楽です

サイレージとは、牧草や飼料作物などをサイロやビニール袋などで密封し、乳酸発酵させて貯蔵した飼料のことです。乳酸菌の働きで発酵し、腐敗を抑えながら長期間保存できます。特に乳牛の飼料として重要視されています

 

資料動画

明日も半日田植えです(^_^;)