3年前から行きたいと思っていた場所へ…
台風過ぎた2日後
2022年8月16日(火曜日)
日光市上栗山
林道最終地点P
7:05 スタート
急斜面を下り沢に出る
歩きやすいのは最初だけ〜
覚悟して来たけど
長い長い長い沢歩きです
崩れがあちこち沢山ある
最初のうちはこんなのも
写真に収める余裕
堰堤は5つ越えて行きます
他に滝ハンターいなかった
行きはなるべく
沢沿いを歩きました
沢は苔だらけです
三沢の主発見(^^)でかい
少し癒やされる
前方に見える女峰山まで
歩かないと(;^ω^)
こっちは鉄砲水の跡?
新し目の落石1㍍ある
こんな崩れた?削れた壁?が
百メートル以上続く…
本日の仕様は
グリップのある山靴と
ダブルストック
赤テープは3個発見
上流になるほど険しい
水が綺麗(^^)
分岐は2箇所あります
ダブルストック使えば
4時間で着くとか甘かった
電波圏外エリアで…
慎重に一歩一歩クリアして行く…
それでも、何回もずっこける…
4時間半たってもまだ着かない…
景色は単調過ぎて呆れる…
進行方向の雲域が怪しく…
帰ろうかなとかも考えたり…
それでも、
歩き続けて5時間…
やっと見えてきました!!
日光の秘瀑
三沢大滝(双瀑)
次回、ついに到着!!
「三沢大滝のシャワーで洗礼を受ける」
滝壺編②…