2020年11月10日(火曜日)

 

 

大子町つつじヶ丘Pから 【篭岩展望台】に向かいます

 

キツイ山道と足場のない崖の淵を歩きました(;^ω^)

 

 

 

 

 

アレ? 民家が出てきました 道間違えた?

 

 

 

 

 

大子町のハイキングマップの通り歩いてきたけど…

実際は篭岩展望台はクルマで近くまで行けることが判明(;^ω^)

 

 

 

 

 

篭岩展望台 より

 

 

 

 

自分のクルマが見える

 

 

 

 

 

となりの岩山

 

 

 

 

下山は湯沢峡に下るルートにしました…が

これがとんでもないルートでした(;^ω^)

 

 

 

 

 

いたるところ穴が開いている岩群 【篭岩】 

 

 

 

鎖が延々つづき…

鎖をつかまりながら急降下が延々つづく…(;^ω^)

 

 

 

 

こんな垂直をワイヤーと鎖で降りてきました

コレがハイキングコース?だと!!

大子町はバカだとおもった(≧▽≦)

 

 

 

 

高度感ある両側崖っぷちの細尾根や…

足場が10センチもなかったり最狂のコースだった(;^ω^) 

それに、誰もいないので慎重に時間かけ、降りていきました…

 

 

 

 

 

やっと… これが 湯沢峡?

 

 

 

 

 

 

しばし沢を歩くと 【不動滝】

 

 

 

 

 

今の時期は水量少ないですが…

手持ちスローシッター(゚∀゚)

 

 

 

 

 

滝というか…

水のはじける様は癒されますね(´ω`*)

 

 

 

 

 

予定より時間がかかってしまい、

奥久慈・男体山はあきらめてビュースポット撮影に変更しました

 

それにしても、このコースは2度と来ないと思う(≧▽≦)