つづきです~

 

2019年10月1日(火曜日)

 

 

 

 

靄 は完全に消えてしまった 尾瀬ヶ原…

次に名前的に気になる 竜宮十字路 まで歩いてみます~ 

 

 

 

 

 

 

遠望に 燧ヶ岳

 

 

 

 

 

 

実際は 朝露でもっとキラキラ しています(;^ω^) 

 

 

 

 

 

 

望遠で  燧ケ岳

濃い靄?霧?が発生しています!! 早歩きして現場まで急いで行きます!! 

 

 

 

 

 

 

振り返り  至仏山

 

 

 

 

 

 

こんなふうに 木道の両側に 池塘(ちとう)が点在しています

 

 

 

 

 

 

前を見たり 後ろを見たり 忙しいです(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

逆さ燧ヶ岳 の見れるスポット

 

 

 

 

 

 

団体さん

 

 

 

 

 

 

かなり早歩きしています~ 木道は楽ですね(゚∀゚)

 

 

 

 

 

 

なにげに お気に入りの一枚

 

 

 

 

 

 

水面が静かな池塘 逆さ燧ヶ岳 撮れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝から木道の補修作業しています

 

 

 

 

 

 

AM7:55

尾瀬ヶ原 中田代 竜宮十字路 到着~

 

ココは木道が十字路になっているだけなんですが…

ここでは〈竜宮現象〉という不思議な現象が起こっています

水が渦を巻きながら、水底に水が吸い込まれていく様子から、そこには竜宮城があるのでは?

と言われています…。  写真はありません(;^ω^)

 

 

 

 

 

竜宮十字路のすぐ先にある 山小屋

 

とゆーか、霧?靄?は着く前に消え失せてしまいました(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

以前はここに泊まろうと考えていた 竜宮小屋

 

 

 

 

 

 

竜宮小屋 のすぐ裏手には 川が流れています

 

遠くに見えた靄は この川から発生した 川霧 だったようで

 

 

 

 

 

 

ハイ!! この場所で、引き返します

 

 

帰りは、別ルートで 山の鼻まで戻ります

 

 

 

 

タイトル未定④ につづく…