せっかくの休日ですが…

 

非常にどよ~ん なお天気(;^ω^)

 

山登りのテンションにはなれないので…

 

 

ナビに載っていない林道ドライブしながら登山口めぐりしていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前来たときは、積雪で走ることができなかった林道です

 

 

 

 

 

 

愛宝神社に寄り道

 

 

 

 

 

 

ん~

 

 

 

 

 

 

すべての石像に馬頭観音? 彫ってありました

 

 

 

 

 

 

すれちがいのできない林道

そして、蓋のない枯れ葉で埋もれている側溝が隠れています(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

鴫内山登山口 発見!! 行ってみよう~

 

 

 

 

 

 

このあと岩道急斜面つづきで、ハラハラドキドキ(ノ・ω・)ノ

 

 

 

 

 

 

なんとか到着!! 

でも、ここに登山に来ることはなさそうです

 

 

 

 

 

 

林道にもどり…

 

ここは災害危険区域の林道ということがわかります…

 

 

 

 

 

 

どこ行ってもこんなんばっかです

 

 

 

 

 

 

ここに来たかったんです(´ー`)

新・黒滝山登山口 発見!!

ここから3月下旬に 残雪の大佐飛山行こうとしていたんですが

桜の時期と重なってしまい、今となっては来年に持ち越しです

 

 

 

 

 

 

移動して 深山ダム

中央には 三倉山 大倉山 流石山

 

 

 

 

 

 

このダムの水源は 七千山水源の森からきているらしい…

それにしてもスゴイ名前だけど、この山名は聞いたことないです

 

 

 

 

 

 

さらに進むと…

 

道路の中央で身動きしない老猿?…

片腕? 目のあたりが真っ黒?怪我?

すぐ脇を通っても動く気配ありませんでした

 

 

 

 

 

 

本日はここまで…

 

 

 

ドライブ時間 4H30M

山道ばかりだと自分の運転でも酔いますね(;^ω^)

 

でも、あの老猿と老犬マルが重なってより可哀そうにかんじました…