湯西川 かまくら祭り

 

足尾の帰りに行ってみました~

夜間撮影したかったんです~(^-^)

 

 

 

PM16:30

スタッフがコップの中の火の点いたロウソクを置いているところでした

 

 

 

 

 

 

結構融けています

 

 

 

 

 

 

橋の上から 1500本あるそうです

 

 

 

 

 

 

写真にすると伝わらんなぁ~

 

 

 

 

 

 

どうやっても ロウソクの炎の柔らかい感じが出せない(;^ω^)

 

 

 

 

 

 

ちなみに -3.5度

 

2時間ほとんど動かなく撮影していたので芯から冷えました

 

そんな時に…

 

「無料 甘酒どーぞ」アナウンスがあり貰いに行ったら

 

賽銭箱が置いてあって気持ちお願いします といわれた(;^ω^)

 

10円入れてやった…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

炎の揺らぎとか伝わらないし

目で見た方がキレイでした~

 

 

 

 

少し動画で撮りました 雑音がうるさいです↓

ヘタクソですみません

 

 

 

 

 

 

そういえば…

 

入館無料の蝶々の展示室入ったら…

 

 

出口で切り絵勧められて買う羽目に(;^ω^)

 

 

各500円  フレーム付き

 

 

 

 

 

 

70歳のおじいさんの遺作だそうです…

 

キレイだから別にいいんだけど…

 

 

湯西川の無料は怖いわ~(;^ω^)