今日で36歳になりました
自分が36歳なんて信じられない
前日は親友2人がホテルのランチバイキングを予約してくれて満喫してきた
食べ終わったら動けない、今すぐ横になりたいってことでうちに来てみんなでゴロゴロしながらひたすら話すっていう、独身の頃と変わらないこの関係がありがたすぎる。
1人は3人の子持ち、1人は独身でバリバリ働いてて、もう1人の私は2人目不妊治療中っていうバラバラな環境
主な話題は昔話か独身の子のマチアプで出会った男の話かで、子供の話とか家庭の話には一切ならないんだよね。
ちょー気楽
この関係性が変わらぬように大事にしたい
そして誕生日当日の今日は鍼灸の日。
不妊カウンセラーの資格を持った先生もいて、今日はその先生が担当だったので色々聞いてもらったら色んな気持ちが爆発して1時間泣いてた
赤ちゃんに試されてるね、移植するたびにどんどん強くなるんだよ、赤ちゃんだって強いお母さんのところに来たいからね。
10個中1個、着床できる胚盤胞があるって考えてるから、1回目の移植でその🥚に出会える人もあれば10回目の人もいる。
だからまだまだこれから。ゆうこさんなら絶対に妊娠できるから大丈夫!
こんなようなことを言って励ましてくれた。
あと効率よく妊娠するために、転院してPGT-Aが出来る病院にうつった方が良いかとか質問したけど、現状私にその必要はなさそうだと。
1個に10万かかるし、何度か染色体異常で流産してる人や40代の人には薦めるけどまだあなたはその段階ではないかなって。
なので予定通り今後不妊治療再開したらTORIO検査して、残りの6個の胚盤胞をひたすら移植し、それでだめならそのとき考えようと言われた。
こうして一緒に今後の方針を考えてもらえてありがたい。
うちの病院の先生は機械的で決められたことを手順通りにやり、患者に対しては無関心だから
話を聞いてもらって泣いてすっきり。
うちの母が私を36歳の時に産んでるんだよね。
だから自分も36歳までには2人目産みたいって思ってた。
まぁこれももう無理になったけど
だからせめて36歳は妊娠する年になりますように