結局旦那とも悩んだ結果、今回も移植することに決定。



3度目の正直を信じてるのと、どうしてもどうしても5学年差が諦められないから悪あがきチーン



旦那の言う通り急がば回れで、先に検査して問題ないか判明させといてから移植の方が確率上がるし🥚も無駄にならないだろうにねー泣泣泣



今月だめなら5学年難しそうだから、そしたらもう諦めつくし1度治療休もうと思う。


それでもまた治療したいとなればそのときはTORIO検査から始める真顔



先生にTORIO検査して確率あがりますかとか、着床の窓がズレたまま移植したら🥚無駄になりますよね、とか質問したけど、検査したら誰もが妊娠するってわけじゃかいから今の段階でなんとも言えないって冷たく言われてその場で泣きそうになったってかちょっと泣いた、、笑




こんなことで涙が出るとは自分でもびっくりで、まぁそれほどにメンタルやられてるんだよ泣




3回目、ほんと頼むわうまくいってくれ。




これだめなら精神崩壊する可能性あるわ泣くうさぎ泣くうさぎ





息子が2歳の頃に支援センターで出会った6歳下のママ友がいてさ、幼稚園はお互い別のところなんだけど今でもたまに遊んだりして。



お互いなかなか2人目出来ないねって話してたけど、案の定ママ友が先に妊娠して。



そこからなんか会えなくなっちゃって、、

そしたらこの間たまたま公園で会っちゃってガーン



話したらやっぱ楽しいしそのママ友のことは好きなんだけど、どうしても自分と比べてしまうし、2人目をスムーズに出産した人と今会うとどんどん病んでいく泣



先週遊ぼってお誘いあったけど断ってしまったから、今週こそは勇気を出して会ってみようかなと思う。

そんな無理してまで会わんでもニヒヒって思うけどね笑


子供同士は気が合うし小学校は同じになるから、このまま良い関係でいたいからうさぎ





不妊様こじらせるのやめたい。




でもそんな自分も仕方ないよって受け入れたい!だってこんな頑張ってるんだもん不安




とりあえず移植に向けてまた来週も通院です花