首輪
じゃ、じゃ~ん![]()
まあ、なんて愛らしい、おすましさん!
実は、このカード、
さえちんの友人、Kくんの力作で~す![]()
シオンちゃんはKくんのペットで、
さえちんも、去年の冬に会いにいきました。
シオンちゃん、大きくなったのね。
それに、なんて素晴らしい出来栄えなんでしょう・・・
ところで、シオンちゃん、
どうしてサンタさんのお洋服を着ても、
嫌がらないの?
この凛とした佇まい!
さすが、ノルウェイジャン。
サンタさん
の故郷、北欧産だけありますね!
近所のペットクリニックで飼われてるネコちゃん
「みっちゃん」も、
グリーン×赤の、クリスマスの首輪してた。
可愛かったなぁ・・・(←ちょっとウラヤマシイ)
ラズちゃんには・・・無理だろうなぁ・・・。
ひろちんも、首輪には反対。
苦しくて嫌がるだろうから、やめよって。
さえちんも、そう思う。
ラズちゃんの嫌がることは、したくない。
でも、「ネコの育て方」本を読んでると、
獣医さんに行く時には、
万が一、逃げ出した時のために、
ネーム付きの首輪を付けた方が良いとあります。
震災なんかの被害に遭った時にも、
ネーム付きの首輪をしていれば、
愛するネコちゃんと離ればなれにならずに済むって。
ふむふむ、なるほどにゃ ![]()
首輪は、子猫のうちに慣れさせるのがコツだとか。
・・・そりゃ、そうよね。
昔、実家で飼ってたミャオウちゃんは、
突然、首につけられた輪っかにパニクってたっけ。。。
そこで!
さえちんは「いいもの」を発見しました。
この日に備えて、入手しておいたのは・・・
子猫用「初めて首輪」!
http://www.rakuten.co.jp/56nyan/662755/662756/
この首輪、細いリボン状の布でできていて、
簡易スナップで留めるタイプになっています。
一定の力が加わると、スナップが外れるので、
ネコちゃんが苦しがらずに済むんですって ![]()
・・・ふっふっふ ![]()
ラズちゃんが大好きなネコ缶を
夢中で食べている時が、チャンスでしょうよ。
さあ、今日こそ、チャレンジするのよ!!!
・・・パチン(←スナップを留めた音)
さあ、食べ終わりました。
ここからが勝負です~ ![]()
ラズちゃん、
何となく、
異変に気づいた様子。
必死で、
首輪を外そうとする
ラズちゃん。
・・・やっぱり、嫌がりましたね。
だめだ。あきらめよう。
でも、大震災が来て、
ラズちゃんと離ればなれになるのは、
さえちん、イヤだよ~。
どうしたら、いいんだろう。







